2種類のセイヨウニンジンボクの花が咲きました❣️

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 投稿日:2021/7/3 22:05

    セイヨウニンジンボクを購入して植えた後、挿し木してた枝もついたみたいで、大きくなりました。

    昨日、苗を3本頂きましたので、全部で8株になりました。今、5株に花芽がついてます。

    ピンクの花のセイヨウニンジンボクです。

    紺色のセイヨウニンジンボクです。

    残りのセイヨウニンジンボクも紺色の様です。

    コメント

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    私もピンク色が欲しくてポチりました^^

    セイヨウニンジンボク 綺麗なお花ですよね♪

    我が家のセイヨウニンジンボクには蜂さん来ていないかも…アブやハエは来ていました^^;

    2021/7/3 23:22

  • 標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...

  • ブルービーさん こんにちは。

    挿し木からの栽培で、早くも開花! ブルービーさんはいろいろな植物にチャレンジされ、お世話がいいですね。見習わなければ…と思っています。

    小生などは、カッツアイさんからホーリーバジルの種子をいただいたのに、5月中旬の高冷地ゆえの遅霜で発芽に失敗してしまいました。水は毎日やっていたのですが…

    (ブルービーさんから頂いた皇帝ダリアは無事です。体調もよくなりましたので、先月末やっと地植えにしてきました。明日またその八ヶ岳南麓に帰ります。愛知県大府市の旧宅より)

    2021/7/4 12:13

  • はじめまして。昨年何も分からないまま巣箱を購入し設置しましたが、当然捕獲も出来ず1年間こちらのサイトで勉強しました。 今年に入り1群も居ないのはさみしいのでネッ...

  • ブルービーさん こんにちは。

    私もセイヨウニンジンボク、ピンクと紫購入しました。おそらく明日か明後日には到着すると思います。

    近所にある公園の入口に紫の大きなセイヨウニンジンボクが植えてあって見事です。

    ブルービーさんは8本も有るんですね。羨ましいです。

    今、マイブームは蜜源植物です。ネットで調べては苗木や種を購入し、定植しないといけない鉢が溜まっていく一方です。

    蜜蜂のパラダイス...作りたい‼️

    2021/7/5 17:51

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • ポンちゃん様 今晩は❣️ セイヨウニンジンボクはかなり大きく成る様ですので、植える場所を考えています。今、3本植えてますが、後5本どうしようかと悩んでます。

    もし宜しかったら、その大きなセイヨウニンジンボクのお写真を撮って送って頂けませんか❓

    2021/7/5 20:42

  • はじめまして。昨年何も分からないまま巣箱を購入し設置しましたが、当然捕獲も出来ず1年間こちらのサイトで勉強しました。 今年に入り1群も居ないのはさみしいのでネッ...

  • ブルービーさん、公園のセイヨウニンジンボクですか?

    写真は撮っていないので、明日にでも行って撮って来ますね。

    こちら岡山は明日は曇りのお天気なので、行けると思います。

    2021/7/5 20:51

  • はじめまして。昨年何も分からないまま巣箱を購入し設置しましたが、当然捕獲も出来ず1年間こちらのサイトで勉強しました。 今年に入り1群も居ないのはさみしいのでネッ...

  • ブルービーさん、おはようございます。

    セイヨウニンジンボクの写真、撮って来ましたよ。




    多分セイヨウニンジンボクで合ってると思いますが...

    高さ2.5m~3m、幅4mぐらいかな?

    ここの公園は四季折々の花木がたくさんあり、心癒されます。私は滅多に行きませんが...(*^-^)

    2021/7/6 06:47

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • ポンちゃん様 お早う御座います。早速、撮影して頂き有り難う御座います。

    とても立派な木ですね。良く手入れされていますし、とても良く咲いています。

    セイヨウニンジンボクで間違い無いですね。

    蜂さん(ミツバチ以外も含めて)達の訪花は有りませんでしたか❓

    2021/7/6 07:59

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • Michael様 お返事が遅くなり申し訳ございません。

    セイヨウニンジンボクは、蜂が多く訪花すると聞いて植えましたが、この時期、他に魅力的な花があるのかあまり訪花したのを見かけません。

    もっと木が大きくなって花が群生する様になると来るのかもしれませんね。

    しかし、ガウラなどは、あまり花の咲いていないのに人気ですね。

    やはり、蜜や花粉の好みですかね。

    2021/7/6 08:03

  • はじめまして。昨年何も分からないまま巣箱を購入し設置しましたが、当然捕獲も出来ず1年間こちらのサイトで勉強しました。 今年に入り1群も居ないのはさみしいのでネッ...

  • ブルービーさん、今日写真を撮ったのは早朝(5時頃)だったので蜂さん含め虫さん誰も来ていませんでした。普段私はこの公園は利用していないので日中は未確認です。でも、これだけ立派なセイヨウニンジンボクなのできっとたくさん来ていると思います。また行った折、確認してみますね。

    たくさんの蜜蜂達が来ているのが確認出来たら公園に行くのが楽しくなりますね

    2021/7/6 08:12

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 南麓の風と共にお早う御座います。

    お返事が遅くなり、大変失礼致しました。

    此の地域は、とても田舎で森や林も多いのですが、飼われている蜂の数が凄く多いため、他の人は知りませんが、私と師匠は兎にも角にも、蜜源の花の確保に躍起になっています。

    今年は、ビービーツリーを数本植えたいと思っています。

    ホーリーバジルも補助蜜源としては非常に有効だと思います。蜂さん大好きなようです。しかし、これは、暖かい地方が原産なので、日本の冬は寒過ぎて越せないそうですよ。(本来、宿根草だそうです。)霜に当たると枯れてしまうそうです。南麓では育ち難い植物では無いでしょうか❓

    皇帝ダリア開花してくれると良いですね。朗報をお待ちいたしておりますよ。

    呉々もお体大切に健康第一でお過ごしください。

    2021/7/6 08:13

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • ポンちゃん様 他にも多くの花があるそうなので、是非、訪花している花があったらご教授くださいね。

    今後の蜜源として活用したいと思います。

    2021/7/6 08:16

  • はじめまして。昨年何も分からないまま巣箱を購入し設置しましたが、当然捕獲も出来ず1年間こちらのサイトで勉強しました。 今年に入り1群も居ないのはさみしいのでネッ...

  • ブルービーさん、承知致しました。考えてみると車の移動ばかりで道を歩く事が全然ありません。ましてこのご時世、コロナでステイホームを良い事に家に引き込もっていました。

    こちらの地域はコロナも随分減って来たので、そろそろ動かないと...ですね。

    訪花ミツバチ探索を目的にお散歩でもはじめてみましょうかね。

    2021/7/6 08:30

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    2種類のセイヨウニンジンボクの花が咲きました❣️