たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/7/26 08:35
鉄人パパさん おはようございます。
凄く綺麗になりましたね。お疲れ様でした。
電柵の下はアース線入り防草シートを貼ったら草刈りの手間も省けると思いますよ。
2021/7/26 08:42
おはよう御座います。良い環境で、綺麗にスッキリしましたねー^ ^気持ちまで、スッキリでは…!!お疲れ様でした!!
2021/7/26 08:43
おはようございます。
アース線入り防草シートは0,8が良いですよ。
私は0,6を購入失敗です。
私は電柵の下の草刈りはナイロンカッターを使っています。
2021/7/26 09:43
猛暑の中夕方迄の草刈りお疲れ様です(*^^*)
こうゆうのが有ると、狭い敷地で良かったとおもちゃいます(笑) 栽培は植木鉢で大きくなったら借地へ(笑) ダメ人間です・・・(*^^*)
只今推薦のモグラ罠をポチッとして仕掛けましたが、仕掛け方へたすぎか~まだかかってません(^_^;)
2021/7/26 10:40
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄すぎですね。自分はナイロンカッターです。ナイロンカッターの土台が減ってしまったので、連休前に好いのが有ったのでポチリましたが、自分の草刈り機には合いませんでしたので、メールを送ったら、うちの草刈り機しか合わないとメールが来ました。安物買いの銭失いでした。しかし3時間も草取りお疲れ様でした。
2021/7/26 11:06
たまねぎパパさん どうもです【^o^】
ナイロンカッター界 いろいろと渡り歩いて来ましたが現在はナイロンコードの持ち(寿命) と本体の耐久性(寿命) からこれ↓を使用しています、
検索時に同等品のセフティー3製なる商品を見つけましたが全く同一品でしょうか?
以上です【^L^】
2021/7/26 11:22
こんにちはふさくんさん
防草シートそれいいですね、検討します。そうするとこの作業がしなくていいんですからね。
ありがとうございました。
2021/7/26 11:29
こんにちはまーやさん
作業している時は、手でつかんだ草が抜けるのが楽しいですが、3時間もすると嫌になりますね。そして家でビールを飲むと最高です。本日は腰が痛く疲労が残ります。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/26 11:31
こんにちはcmdiverさん
早速アース線入り防草シートは0.8を探します。ナイロンカッターは持って無いなー。
いつも教えて頂いて助かります。ありがとうございました。
2021/7/26 11:34
こんにちはT.山田 さん
狭い敷地で良かった?色々ポチっとした植物をどこに植えるのですか?どこか広い土地を探して植えましょうよ。(^^ゞ
私はモグラの通路に仕掛けて少し土を被せ、防草シートの端切れで覆い土を被せて出来上がり。問題は毎日通る通路に仕掛けないといけません。滅多に通らない通路だといくら待ってもかかりません。ここがポイントです。
ありがとうございました。
2021/7/26 11:39
こんにちはonigawara さん
>うちの草刈り機しか合わない
そんな大事な事、大きな表示をして欲しいですね。
今日は3時間も草を抜いたので腰痛です。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/26 11:42
こんにちはHarpyEagleさん
ナイロンカッターは使った事が無いですね。草がビシバシ飛んでくるんですよね。普通のチップソーと比べて良い点は何でしょうか?
2021/7/26 11:45
只今害獣防止柵の修理からかエりました。
刈り取る能率は悪いです・小枝は切れません・ズボンが草木染になります・石が有る程度飛んできます・フェイスガード必要です。
悪いことだらけです。(笑)
ナイロンカッター・コードは石崖、コンクリート際、柵の付近での草刈りにはもってこいですよ。
私は1台の背負の草刈機につけています。
2021/7/26 12:11
T.山田さん こんにちは。
私もモグラの罠をしかけましたが一度も獲れませんでした。
難しいです。
2021/7/26 12:50
たまねぎパパさん どうもです【^o^】
ナイロンコードのメリット/デメリットはcmdiver さんのコメント通りです、紹介したオレゴン ジェットフィット2本出しにフレキシブレードパスタタイプ4.0mm は通常、テクニブレード7.0mm 赤のコンビは最強です。
フレキブレード:
テクニブレード:
ホムセンで売っているナイロンコードとは破壊力が違います、防具は必須です、林業時代の同僚二人は作業中に車の窓を破損しました(ToT)
以上です【^L^】
2021/7/26 12:54
HarpyEagleさん
凄いですね。蔓で覆われている所なんかは最高ですね。
>作業中に車の窓を破損しました
これは普通の草刈り機も同じです。先週お客さんがやっていましたので修理しました。
ありがとうございました。
2021/7/26 14:32
たまねぎパパさん こんばんは。
蔓は難しいですよ!!!。
出来ればすぐHCでナイロンコードが求められるタイプが良いですよ。
一台はナイロンカッター専用の刈り機が有ると良いですねー。
2021/7/26 19:37
たまねぎパパさん&cmdiver さん どうもです【^o^】
ホムセンで購入可能なナイロンコードでしたらノコブレードタイプ↓をお勧めします、コスパ最高でオレゴン ジェットフィットでも使用可能です。
以上です【^L^】
2021/7/26 20:13
こんばんはcmdiverさん
草刈り器をチップとナイロン2台持つのですか?これは困りましたね。(^^ゞ
でも使い分けできればいいですよね。
ありがとうございました。
2021/7/26 22:50
こんばんはHarpyEagleさん
色々教えて頂いてありがとうございました。
2021/7/26 22:59
こんばんはRikimariさん
草刈り機4台も持っているのですか?チップとナイロンとまだ2台あるのですか。プロの領域ではと思いますね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/26 23:20
たまねぎパパさん おはようございます。
畑・高い石崖・法面の多い所は背負い式が楽ですよ。
私もRikimariと同じく数台を使い分けています。
背負 23cc 29cc? 肩掛け 20cc 23cc 26cc
背負の23は軽いので楽ですヨ。
2021/7/27 07:34
おはようございますcmdiverさん
法面の一番広い所は、豆腐(90x70cm)を積み重ねて草刈りを回避したいと考えています。
しかし草刈り機5台も持っていると場所も取りますね。
2021/7/27 09:17
たまねぎパパさん どうもです【^o^】
刈払機のチップソーとナイロンコードヘッドの交換は慣れると5分ほどで可能ですよ。
最近のチップソーのお勧めはこれです↓
石跳ねが少なく衝撃吸収高耐久タイプです、先ずチップソーで刈り 刈り残しをナイロンコードで処理します。
以上です【^L^】
2021/7/27 12:43
こんにちはHarpyEagleさん
色々なチップソーがありますね。しかし10枚セットとは忘れるくらい草刈りが出来ますよ。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/27 13:13
たまねぎパパさん どうもです【^o^】
単なる検索ミスで10枚のご紹介となりました、一枚から購入可能です↓、わたしの在庫は笹刈り刃が3枚・山陽金属特殊3枚刃が‥一生物があります(ToT)
もちろん10枚をフル活用されてもOKですヨ【^o^】
以上です【^L^】
2021/7/27 14:03
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん
ナイロンカッター、チップソーを使い分けています。小さめの草、電気柵回りや石など障害物がある場所はナイロンカッターが便利です。画像で見る限りナイロンカッターで十分刈り取れるとおもいます。ほぼどのメーカーにも取り付けられると思います。僕は4台の草払い機を使い分けてますが、ナイロンカッターはたしか26cc以上のパワーのある草払い機でないと使用できないと思います。幾つかのタイプがあるようですが、ナイロンコードが巻かれている先端部を地面に軽く叩きつけると自動的にナイロンこーどが出てくるタイプを使ってますが便利でチップソーに比べて経済的です。作業後も草が細かく粉砕されているので草を集めたりする必要がないのもメリットかと。ただ、草は勿論小さな石なども弾き飛ばすので専用のエプロンやフェイスガードは欠かせません。
2021/7/26 21:25
Rikimari
山口県
あまり手をかけずに見守りたいと思っています。