たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/7/25 21:58
たまねぎパパ様 アコウ(キジハタ)の刺身が食べたいです。
美味いですよね。魚は、根魚が大好きです。アラカブ(カサゴ)やアイナメの煮付けなど最高です。
2021/7/25 22:10
こんばんは(^^)
これは大漁ですね^^
私ならこんなに釣れたら楽しくて一日中釣りをしそうですよ〜
チヌ鯛美味しそう!
2021/7/25 22:15
こんばんはブルービーさん
アコウまだありますよ。置いときましょか?
私もこんな魚初めて見ました。美味しいですね。また釣って来てもらいます。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/25 22:20
こんばんは
奥様早起きだと思ったら、釣りに行かれてたのですか~しかも凄い大漁ですね大した腕をお持ちですね(*^^*) 豪勢な夕ご飯になりましたね~
たまねぎぱぱ様は釣りはされないのですか??
私も船に強かったらなぁと思います。
2021/7/25 22:20
こんばんはMarchanさん
朝4時過ぎに出て帰って来たのは午後3時でしたね。初めて船に乗って行ったので、ビギナーズラックですね。
チヌもまだありますよ。置いときましょか?(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/25 22:24
こんばんはT.山田さん
初めて船に乗って行き、こんなに釣れればビギナーズラックで毎週いないかも知れませんよ。(^^ゞ
これで私も行けば、畑と裏山は誰が管理できますか?なので私は丘で草管理、水やりやりますわ。(^^ゞ
お陰で豪華な夕御飯になりました。
ありがとうございました。
2021/7/25 22:30
こんばんはファルファーレさん
初めて船に乗って釣りに行きました。
キスはこの頃ですね。
木々の水やり、草むしりは自然の遊びになりますかね?(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/25 22:37
たまねぎパパさん
(苦笑)是非 今度は私も誘って下さい♪
2021/7/25 22:41
今晩わ❣️
奥様凄いですね。しかも高級魚アコウ1匹だけでも褒めてあげられるのですが、遥かにそれを超えています。
これなら今後船釣り専門に出かける事になりそうですよ(笑)
2021/7/25 23:12
こんばんはMarchanさん
船をお持ちの方から誘われても、私は草むしりをしないといけないので行けません。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/25 23:23
こんばんはふさくんさん
怖いですね、ビギナーズラックなのでこれははまってしまったかも?ですね。
アコウは私も初めて見ました。
ありがとうございました。
2021/7/25 23:28
おはようございます。
凄い大量ですねー。
魚種も豊富ですねー。
2番目はハマチですか❓
私はアジのタタキ・小さいのは南蛮漬け大好きです。
淡路の魚は美味しいですねー。
2021/7/26 07:27
おはようございますcmdiverさん
初めて船に乗って釣りに行ってこれだけ釣れればまた行きたくなるだろうね。
2枚目はハマチの子供のツバスです。クーラーが小さいので魚が大きく見えるでしょ。(^^ゞ
私も南蛮漬け大好きです。
ありがとうございました。
2021/7/26 08:00
この日誌は飛び越していましたね。たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分はアコウだけで良いですね。最高の奥様をお持ちですね。しかし参ったな。
2021/7/26 11:11
こんにちはonigawaraさん
船頭さんも「アコウは値打ち物やぞ~。」と言われたみたいです。
これで妻も趣味が出来た様で、老後は安心です。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/26 11:21
こんにちはまーやさん
淡路島にお嫁に来て24年になり、子供達も手がかからなくなってきて、釣りに目覚めました。これで趣味もできた事で今後の人生楽しくなってきましたね。父が釣りをやめて10年新鮮な魚を食べていなかったので、久しぶりの魚が美味しいですね。
ありがとうございました。
2021/7/27 13:10
たまねぎパパ様 これ見ていて、又、釣りを始めたくなりました。だって、目の前が周防灘で、ちょっと言うと玄界灘ですからね。玄海灘では、最近、ジギングによる大物(ぶり、ヒラマサ、カンパチ)の釣りが流行っているようです。玄海灘は、この時期、夜イカ(剣先、真)とアマダイが最高です。アマダイは、死ぬと実が硬くなります。生きてる内に捌いて刺身が最高です。(食感が堪りません。)7月から潮巻き(山口県角島沖)のイサキも解禁になっており、脂がのって最高ですよ。(煮ても焼いても最高❣ イサキの刺身は冬のイサキが良いですよ。)これから太刀魚も美味しくなってきます。(釣りたてのキラキラした色落ちしていない太刀魚を立てに捌いた刺身がこれまた最高❣)6月に産卵を終えて痩せた鯛が餌をたっぷり食べて、秋になると脂がのってきます。流石に魚の王様と言われるだけあります。冬の関門海峡のカサゴやアコウがまた美味いのです。
御免なさい。自分の40年以上の趣味だった釣りの話をすると止まらなくなりますのでこの辺で・・・・・・・・・・
奥様に、くれぐれも事故には気を付けられますようお伝えください。
祝、大漁❣ 安全祈願❣
2021/7/27 13:58
こんばんはブルービーさん
釣り始めてください。美味しいお魚が釣れるのですからぜひ大物を釣って投稿をお待ちしています。
妻も趣味らしい物が無かったのですが、これで趣味もできて余生を楽しめます。
ありがとうございました。
2021/7/27 19:20
たまねぎパパさん
奥さんに趣味が1つ増えていいですね(*^-^*)。
tototoは子供のころは川釣り(ハエ・ボッカー)鮎もかな?
柳の木を割いてよく虫をとたりしました 。
ウナギ取りにはミミズが欠かせませんでした。
見捕り=カーバイトを焚いてヤスで刺す。。
ズガニをサカゴでも採りました
25歳になってからは海釣りにハマり、
あまりレパートリー増やしたくないので、
チヌ 一筋でやっています。
チヌ釣りは ぼうずが多いですが、
ロマンいっぱいです( ^)o(^ )。
今来るか今?と待つのが一番のロマンです。
上から、アコウ・アジ・チヌでしょうか?
奥様によろしくお伝えくださいね。
2021/7/27 21:41
こんばんはtototoさん
上からアコウ、チヌ、あじです。
これからも沢山釣って来てもらいますね。
ありがとうございました。
2021/7/27 23:46
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
tototo
鳥取県
たまねぎパパさん こんばんは♪
船ですよね(><)!
淡路によく釣りに行ってましたが陸からは難しい魚ばかりです♪
今ならキスが釣れそうですね〜少し遅いかな?(〃ω〃)
それにしても夫婦で自然の遊びが好き同士で羨ましいです
2021/7/25 22:32
たまねぎパパさん
おはよう御座います。奥様…カッコ良いですねー♪初めてで、こんなに釣れると…毎日でも、行きたいでしょうねー^ ^娘も、去年から海釣りにハマりました。釣りガールが流行りみたいですねー!アオリイカなどは…船上で頂くようです。奥様のワクワクは、当分続きますね!!お刺身…絶品ですねー^ ^
2021/7/27 08:49
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...