投稿日:2021/8/17 11:44
onigawaraさんありがとうございます!
キタアカリ美味しいです!芽かきはしなくても大丈夫でした!
2021/8/17 14:07
onigawaraさん 秋じゃがいいですね!やってみます!
たまねぎパパさん 私も9月に秋じゃが植えてみようと思います!
2021/8/17 17:39
たまねぎパパさん アドバイスありがとうございます!それでやってみます!
2021/8/17 17:47
wild beeさん じゃがいも生産者(笑)無理そうです!あくまで自分たちが食べるようにです!
2021/8/17 18:50
ミツバチハウスさんお久しぶりです〜。
コメント遅れまして、すいません〜。
うちの土地も10年くらい耕作放棄地でした〜。
薪ストーブじゃがいも 私もやってみたいと思います!
私もサツマイモ、紅はるか植えました!
今年はいもパラダイスです!
2021/8/31 13:17
じゃがいもたくさん収穫できました!キタアカリ!
じゃがいもの土寄せを行いました。
管理人さんのライブ配信面白いですよ〜
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
sanimanさん コンニチワ 凄く出来ましたね。初収穫オメデトウ御座います。
2021/8/17 11:58
sanimanさん コンニチワ 自分は9月に入ると又秋ジャガを(キタアカリ)植えます。春に掘った分で、まかないます。芽かきはしなくても普通に大きいのが入りますね。葉が多い方が良いと思っています。
2021/8/17 16:25
こんにちはsanimanさん
沢山収穫できましたね、おめでとうございます。
私は秋ジャガを植えようと種芋に太陽を当てて芽だしをしています。今回収穫した場所意外に植える場所があれば秋ジャガイモ植えてはどうですか?(^^ゞ
2021/8/17 17:33
sanimanさん
春と違い9月は雨が多いので、高畝にした方が腐りにくいかな?3年ほど前に雨が続き全滅しました。(^^ゞ
2021/8/17 17:45
じゃがいも生産者になりますか 。
初めてでお見事です!
2021/8/17 18:44
sanimanさん
そんなにたくさん取れると私から見ると生産者ですね!笑
来年は蜂飼いでお願いします。
2021/8/17 19:05
sanimanさん
お久しぶりです〜
私も今年初めて ジャガイモを7種類植えました 肥料はやらず40年間放棄地の土のチカラだけで作りました 中でも美味しかったのは インカのめざめでした 薪ストーブの上にホイルで巻いてホクホクに出来上がったのをバターか塩を付けて食べたら 美味しかったですね〜
六月にさつまいもベニはるかを植えましたので 出来上がりの秋に焼き芋で食べるのが楽しみです。
2021/8/18 22:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...