ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
後期高齢者が行う追肥方法です。

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2021 8/26 , 閲覧 218

最近、殆ど水稲栽培は一発肥を使われています。

ところが我が家は元肥えが緑肥の為、緑肥の出来により稲の生育が違います、状況を見て

縁故米は、有機液肥で調整しています。出荷米は化学肥料・・・(笑)

水口から流し込んでいます。

品種は 森のくまさん。【縁故米です】

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/091/9163421017512798490.jpeg"]


元肥はヘアリーベッチ。

品種は、あけぼの 酒米に・・。粒が大きい為30~60%に削っても歩留まりが良いので使われているようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5809808144363090475.jpeg"]


化学肥料を水口から流し込み・・・・。

出荷米です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/099/9927018211681193244.jpeg"]

この度の追肥はギリギリの勝負をしています。

台風、と雨で倒伏しなければいいのですが・・・・。

後は自然任せ…。(笑)

コメント12件

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 8/26

今晩は!!

台風は今の所大丈夫ですねー^ ^ 稲が倒れると、お味も下がるのでしょうか?聞いた事があります。自家消費分…ヘアリーベッチ…さぞかし、美味しいお米でしょうねー♪熱意と動力は、日記からも伝わって来ました^o^安心して頂けるお米…中々、少なくなりました(≧∇≦) もうすぐ、稲刈りですねー^ ^

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 8/27

cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄いですね。お疲れ様でした。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 8/27

まーやさん おはようございます。

8俵で辛抱するのであれば、追肥なしでいいですねー。

欲張りなので10俵強を狙っています。(笑)

稲刈りは10月に入ってです。

コメントありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 8/27

onigawaraさん おはようございます。

追肥は畔からミストで飛ばす方が多いですが、

せいぜい15m位しか飛びませんね。

横着をして流し肥です。(笑)

ありがとうございました。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 8/27

cmdiverさん

こんにちは。流水施肥ですね。実は私も今年、初めてやってみました。この肥料撒きカンタン、簡単。今年から1枚の小さな田んぼだけ試験的に「への字稲作」なるものに挑戦してます。元肥なしで疎植田植え、出穂45日前にMリンPK、硫安の流水施肥。田植え当初は欠株だらけ、元肥なしのためいつ迄経ってもヒョロヒョロ苗でしたが今では慣行栽培の稲よりも株は太くなってます。今から稲刈りが楽しみです。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 8/27

ミッキーさん こんにちは。

への字稲作を遣られているのですか。

凄いですねー。

元肥えは全く入れないのですか?

緑肥栽培を行いだしてから、流し肥を田植直後と出穂前2回入れています。

其方は田植が早いので立派な株になっているでしょうね。

ありがとうございました。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 8/27

cmdiverさん

への字稲作は元肥は全く入れません。食べるだけの米作りなのでそんなに量は必要無いのですが、毎年のように稲が倒れ、稲刈りに苦心していました。インターネットで色々調べてたら「への字稲作」と言うのがあるのを知りました。慣行栽培の元肥ありは「V字型」、元肥なしは「への字型」と言うそうです。稲に撒く肥料を折れ線グラフで表した表現方法みたいで「V字型」は元肥が段々と薄くなる感じ、「への字型」は元肥無しで出穂45日前に初めて肥料をやるのでへの字型になります。例えると赤ん坊にドンブリ飯食べさせるか、高校生にドンブリ飯食べさせるかの違い。肥料が必要な時期にいかに効率良く与えるか。あと一つ重要なのは疎植。株間を広くとり、植え付け本数も1〜3本に少なくすること。元肥ありで植え付け本数が多いと根がらみし根が伸びません。本数を薄くしても株間が狭いと直ぐにぶつかり合い、稲が徒長して倒伏し易くなるとか。株間間隔を我が家の田植え機のMAX間隔(24cm)に変更したところ株は普通植え(かき取りを真ん中)よりも太くなりました。今やっと出穂したばかりで未だ確認出来てませんが、への字稲作は穂が長くなるそうです。父が亡くなり、見よう見まねでコメ作りしてますが、自分が作ったものが自分の口に入り、また作物が成長していく様を見るのは楽しいですね。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 8/27

ミッキーさん こんばんは。

への字型栽培詳細な説明有難うございます。

我が家はポット成苗です、苗は2~3本で株間は30cmで移植しています。

今年は代掻き翌日に田植をした田圃があり深植えなりました。やはり分決が少し悪いようです。

>自分が作ったものが自分の口に

全く同感です。

縁故米は、緑肥+菜種かす。田植時に除草薬(ベンケイ)同時散布で後は農薬は散布しません。

お互いに安全で、美味しいお米を食べましょう。

ありがとうございました。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 8/27

cmdiverさん

株間30センチ、正方形植えですね。への字稲作を本格的にやってる方は30センチが多い様な気がします。私もやりたいけど田植え機が24センチまででした。cmdiverさんの稲は緑肥が良く効いて見事な太株に育ってますね。私もレンゲを毎年撒くのですがなかなか上手く育ちません。種屋さんに聞くとコンバインの藁を田んぼに入れるので乾き過ぎて発芽し難いとのこと。種を蒔いた後に雨が降ると発芽する。又は蒔いた後に麦踏みのようにローラーをかけると発芽するとのことでした。ヘアリーベッチの種は蒔いた事がないのですが、撒く時期、コツとかありますか。私も蒔いてみたいです。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 8/28

ミッキーさん おはようございます。

レンゲの時は一度耕耘して播種、その後1~2cm薄く耕耘しながら転圧していました。

ヘアリーベッチは年を越して転圧ローラー付のシーダーで播種しています。

ハンマーナイフモアーで粉砕したほうが楽ですが、ウィングモアー等で刈る場合はナイフを上下2枚取り付けゆっくり粉砕する手もあります。

菜の花は粉砕鋤き込みが大変です。花粉等でオーバーヒートしますね。

ヘアリーベッチは緑肥としては良いですねー。

お互い頑張って美味しいお米を食べましょう。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 8/28

cmdiverさん

こんばんは。ヘアリーベッチも転圧するんですね。今年はヘアリーベッチ撒いてみたいと思います。ありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 8/28

ミッキーさん

出来れば転圧してください。

レンゲもそうですが、発芽率が違います。

投稿中