たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/8/27 19:17
たまねぎパパさん こんばんは。
若い木なのに可哀そうに・・・・!!。
私と同じく、夕食を食べたか、食べていないか!忘れて様ですね。(笑)
天候の関係ですかねー。
明日、我が家の栗の木を観てみます。
2021/8/27 19:54
たまねぎパパ様 今晩は❣️ 花が2度咲く栗なんて聞いたこともないですね❣️
おそらく、天候不純が原因なんでしょうね。
余りに雨が多いので、霧が枯れそうだと思って、早く子孫を残さなければと思って花を咲かせたのではないでしょうかね❣️
2021/8/27 20:21
こんばんはcmdiverさん
天気が原因なんですか。じゃあ花を摘んだ方がいいですかね?
2021/8/27 20:28
こんばんはブルービーさん
天候不順が原因なんですね。明日花を摘んでみます。
ありがとうございました。
2021/8/27 20:29
たまねぎパパ様 そうですね。その方が良いでしょうね。
2021/8/27 20:41
たまねぎパパさん、こんばんは*\(^o^)/*
うちの庭のヒメコブシも、おチビの通う保育園の藤も2度咲きしてました(°_°)
そういう事が、近年、よく有るような気がします…(・_・;怖い
2021/8/27 21:12
ブルービーさん
明日朝剪定して来ます。
ありがとうございました。
2021/8/27 22:09
こんばんはスーさん
本来は一度だけ咲くのですよね。二度咲き近年よくある事なんですか。
あれだけ雨が続けば梅雨と間違いますよね。もう少し暑い日が続きますね。秋の足音が近づいて来ていますよ。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/8/27 22:20
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今年は2度咲きが多いのですかね?タイワンモクゲンジも2回咲きました。
2021/8/28 06:04
おはようございますonigawara さん
あの長雨は木々からすれば梅雨だと思ったのでしょうか?早速クリノキの花芽を切ってきました。
でもミツバチには花が2回も咲き良かったですよね。
ありがとうございました。
2021/8/28 08:29
たまねぎパパさん
気候変動による二度咲き、狂い咲きでしょうか?
気候変動このまま続くと、ロシアの永久凍結で封印されたコロナ以上のウイルスが地上に現れるという、二流SF映画もどきの情報にも真実味がでてきました。(/ω\)
2021/8/28 14:38
こんにちはyamada kakasiさん
昨年植えた栗なので2回も咲くと負担でしょうね。
永久凍結で封印された菌、怖いですね。コロナでこれですから人類滅びますよ。
2021/8/28 15:48
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...