たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/8/28 19:17
今晩は!
初…南京ですねー^ ^採りたてを食べたい所ですが…置いた方が美味しいみたいですねー♪甘くて、味に深味?旨味が増す様です^o^ヘタ?の切り口が、カラカラに乾いて、頂いて居ます!少しの我慢ですねー!!
2021/8/28 19:30
こんばんはまーやさん
そうですよね、いつもなら置いてから食べるのですが今回は焦り過ぎましたね。(^^ゞ
でも収穫した時から弦の根本はコルクの様になっていたので大丈夫かなと思いましたがやはりダメでしたね。
ありがとうございました。
2021/8/28 19:35
たまねぎパパさん
根元は、コルク…でしたかぁ(*_*) コルクなら、良さそうですけれど、やはり…水分が多すぎるのでしょうか\(//∇//)\勉強になりました!有難う御座います。
2021/8/28 19:43
こんばんはまーやさん
弦がコルク状になっていても収穫したばかりは水分が多いのですね!
勉強になりました、ありがとうございました。
2021/8/28 21:27
こんばんはふさくんさん
あら、奇遇ですね、同じナンキンの煮物を食べていたのですね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/8/29 00:52
たまねぎパパさん おはようございます。
我が家でもカボチャの煮物は良く作りますが、採れたては水分が多く、難しいですよ。しばらくほっておくと良いようです。我が家ではもう、ツルが枯れ始めたのですべて収穫し、納屋に保管ですが、果たして冬至まで持つかどうか。結構収穫するのですが半分ほどは腐ってしまいます。今年は30個ほど収穫しました。
2021/8/29 06:38
こんにちはpapycom さん
いくら弦の部分がコルクの様になっても採りたては水分が多いのですね。30個も獲れたのですか、凄いですね。半分腐ってしまうとは保管が難しいんですね。 今からできてくるナンキンは2~3週間おいてから食べたいと思います。
ありがとうございました。
2021/8/29 10:34
たまねぎパパさん こんにちは。
>今からできてくるナンキンは2~3週間
良いですねー我が家も追熟させて食べています。
元肥えは堆肥と油粕、追肥も油粕を蒔いています。
2021/8/30 11:25
こんにちはcmdiver さん
元肥、追肥無しで育てました。ナンキンは強いです。(^^ゞ
明日からコンバインの搬送が始まります。そろそろコメの収穫時期になってきましたね。
ありがとうございました。
2021/8/30 11:31
無肥料栽培羨ましいです。
稲刈り開始ですか!我が家は10月に入ってからです。
2021/8/30 11:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。