投稿日:8/18 20:16
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
今の夏休みは、8/24までですので、お盆過ぎると本当にバタバタです
怒ってなだめて、やらせてます
竹は、いったい何に化けるのでしようか?
8/18 21:41
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ひろぼーさん こんばんは。
種明かしすると、「なぁ~んだ!」となるでしょうね~。
カブトムシ、クワガタ、トンボ、バッタ、カマキリ・・・。変わった物はムカデ、セミ、チョウチョ、クモ、カニ・・・。
とりあえず、カブトムシとクワガタを作りたいと思っています(^-^ )。
8/18 22:16
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
どじょッこさん
どんなものができるか、私のほうが楽しみになりそうです(笑)
ちなみに、私は夏休みの宿題は、最後の3日でやるもの
と思ってました(笑)
8/18 22:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
8/19 10:01
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ふさくんさん こんにちは。
和洋のお城ですか!!大作ですね~。 孫から頼まれたら(親からですが・・・。)、じぃじは頑張らないといけません!。 孫が一人で制作したとは、誰が見ても有り得ない作品になってしまいます。〇▽馬◇ですね~。アハハ・・・。。。
ひょっとして、蜜蜂飼育箱の端材を利用したのですか?。うまくできていますね~d(^^*)。
8/19 15:32
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ふさくんさん
もしや居宅と別荘のミニチュアですか??
8/19 16:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
どじょッ子さん こんばんは。
お孫さんの宿題のお手伝い大変ですね。
葉っぱも使われるのですか❓
四国で仕事をした時 半分割った竹に 枝節を使い阿波踊り人形の竹細工を買って帰ったことが有ります。
昆虫かな~? 人形かな~? 何が出来るか完成投稿日誌楽しみにしています。
8/19 18:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
どじょッこさん
一応日本のお城と中世の洋城のつもりで作りましたσ(^_^;)
メインは端材で100均の小物を少し使っています。
夏休み木工工作は親との触れ合いを大切にして大いに親が手伝って作って下さいとのコンセプトです。(実際はジイジがやるのですが 笑)
自主申告による作品完成までの手伝い度はお姉ちゃん5割、妹2割とのことです(笑)
8/19 19:03
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ひろぼーさん こんばんは。
今日、久し振り(10年振り?)に制作するので練習して見ました。
日誌にアップしますね。しかし、がっかりしないでくださいm(_ _)m。
8/19 19:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
どじょッこさん 割り込み失礼します。
ひろぼーさん
こんな立派な居宅と別荘が有ったら優雅な生活が送れますが、残念ながら持ち合わせていません(笑)
一応日本のお城と中世の洋城のつもりで作りました。
入母屋とか円錐形の塔は手持ちの工具で作るのが難しいので簡素に誤魔化しています(笑)
8/19 19:08
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
cmdiverさん こんばんは。
流石に葉っぱは生竹なので、萎れてしまって使い物になりません。
枯れた葉なら、トンボやチョウチョの羽に使えるかも知れませんね。
昆虫の竹細工は30年ほど前から、子供達の工作で始めました。まさか、孫達に作る事になるとは、月日が過ぎるのが早いですね~。
8/19 19:13
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ふさくんさん こんばんは。
何処も、夏休みの宿題は「猫の手も借りたい(じぃじの手も・・・)」なんでしょうね。
私も、ひろぼーさんと同じように、8月末は徹夜続きの様な毎日でした。アハハ・・・。。。
8/19 19:17
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ひろぼーさん こんばんは。
夏休みの宿題:ご苦労様です。
竹細工は日誌にアップしますね~(^^*)。
8/19 19:19