運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2021/9/17 14:01
春に綺麗に芽が出て居たのですが、かなりの毛虫が葉を巻き込んでいましたので、花が咲いたらミツバチが訪花すると思ったので、消毒をして居ないので、葉が消滅して新しい葉が出て来ていますね。思いもしない時期にハゼの花が見れるかもしれないですね。本当は実が生っている所ですね。
春と同じ様に葉が出て居ますね。遠写
中写ですね。
近写です。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
令和7年9月12日 金曜日 標高550mの蜂置き場群の目視確認を致しましたね。自宅蜜源樹の森:タイワンモクゲンジには日本ミツバチが訪花していますね。
令和7年9月11日 木曜日 自宅蜜源樹の森:タイワンモクゲンジに訪花する日本ミツバチですね。此れだけ訪花して居るのは、初めて見ましたね。西洋と日本ミツバチです。
令和7年9月11日 木曜日 福岡山荘跡地群の3段目と4段目の縦型巣門を閉じましたね。オオスズメバチの関係ですが、まだ1匹も見ないですね。土石流の関係かもですね。
令和7年9月10日 水曜日 大分山荘にて:今日は雷が鳴り、ドシャ降りですね。No.6自然入居群の給餌が又空になって居るので、交換しましたね。スズメバチ捕獲器を製
令和7年9月9日 火曜日 大分山荘より3km先の、蜂置き場群と、その裏のおばあちゃん宅の巣箱を目視確認して来ましたね。
令和7年9月9日 火曜日 大分山荘にて:8日から体重の2.5%に水分調整をして寝たのですが、1回もトイレに行かないで、良かったですね。前の日まで1時間おきに起