投稿日:2021/9/30 11:17
その後オオスズメバチは来ていません。
昨日ネズミ取りを撤去してからうちの子たちもずいぶんと落ち着きましたが、まだファイテングモード。
威嚇音出しながらお掃除に余念ありません。まだまだ危険が去ったわけではないことをよく知っているんでしょうね。
花粉の運び入れも活発!
用事を済ますついでに蜜源を見て回ります。
しょっちゅう見回りしてるんですが、本当にニホンミツバチいない。。うちの子もうちの庭以外で見たことないんです。どこに行ってるの。。ほんとに。。
ご近所の生垣に多いこの花。Googleフォトによるとアベリアさんだそうです。
うちの子はいなかったのですが、この方がたくさん。
Googleフォトによるとオオスカシバだそうです。
ついでにうちにいる他のかわいい子もご紹介。
Googleフォトによると、どちらもクロアゲハですって。春先に来た子はぜーんぶアシナガさんの餌食になってしまったので、是非成虫まで育って欲しいなぁ。
今週末の台風が心配
6月も終わりだというのに自然入居2件
長女群が実家隣の物件に入居
大規模分蜂 でも元巣に帰る
やっと出ました雄蜂の蓋 女王様御在宅
桜並木にちょうどいいウロが
憧れの盛り上げ蜜!と思ったら…
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...