我が家のソルダム、今年は大豊作!

  • 投稿日:2018/6/8 14:03




    大きなソルダムの木が3本と、受粉木のスモモの木が1本、在ります。

    今年は大豊作です。

    ですが、熟す時は一度に熟して仕舞うのですよね…

    コメント

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 大豊作は彼女達の働きのおかげでしょうね。

    生食も良いですが、ジャム、ゼリー、ピクルスなどに加工しても食べきれなさそうな量ですね。

    お知り合いの方へのプレゼント、どうしても余るようなら俄か産直市はいかがでしょうか。

    2018/6/8 14:44

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • スモモは大好きですね。何でも作付けされているのですね。

    2018/6/8 15:23

  • ACJ38さん、こんにちは。

    今年は沢山、実を付けましたよ!

    花の咲いてる時に、あまりミツバチ達が来て無かった様な気もするのですが…きっと私の見て無い所で頑張ってくれたのでしょうね!(笑)

    会社やお客さんに配ったら、けっこう無くなっちゃいますよ!(笑)

    それより、収穫するのが大変かもしれません。

    2018/6/8 17:06

  • onigawaraさん、こんにちは。

    スモモでも特に、このソルダムと言う品種が大好きです。

    完熟すると、本当に甘く瑞瑞しいですよ!

    ただ、早く腐って仕舞うのが難点です…

    2018/6/8 17:10

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • オタクの蜂飼い様

    おはようございます(^^)d

    スモモ類は足が早いですからね。

    私の友達が、近所で趣味の果木を何かと世話してますが、来年は我が家のミツバチ達に頼むよって言われてます(笑)

    なんか嬉しくなりますね。

    2018/6/9 07:20

  • ロロパパさん、お早うございます。

    果樹の受粉はミツバチなどの花粉媒介昆虫が大活躍ですよね!

    ハチミツが採れて養蜂家は嬉しい!

    受粉出来て農家さんも嬉しい!

    ミツバチ達を大事にして行きたいですね。

    大量に生りそうなスモモ…氷砂糖でジュースにすると良いと会社の同僚から情報が、ありました。

    2018/6/9 07:33

  • 猫の尻尾

    秋田県

    蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...

  • オタクの蜂飼いさん、立派な実ですね。スモモ類は病気に弱いと聞いていますが、うちは、プルーンもスモモも病気でだめにしてしまいました。

    2018/6/9 09:51

  • 猫の尻尾さん、こんにちは。

    我が家は、何にも手入れをして無いけど大丈夫ですよ。

    スモモは、たまに毛虫の大発生する年も有りますが、今年は大丈夫です。

    プルーンは黄金虫が良く葉っぱを食い荒らします。


    去年、植えたプルーンです。

    1個だけ実が付きました。(笑)

    2018/6/9 10:17

  • ばち

    大阪府豊...

    兵庫県川西市に柿畑が有り、そこで畑を耕して遊んでます。 蜂歴は5年の間で2回程来訪頂きましたが、採蜜の度に 大スズメバチの来襲に会い、胡散霧消しました。

  • 写真拝見しますと、のんびりしますね。

    当方も同じ様な景色の場所で柿とかミカンを

    植えてます。

    草刈が大変でしょう^^

    草に埋もれて死んだ人なんて、聞いた事無い!

    屁理屈をこねながら、怠けてます。

    2018/6/9 13:23

  • ばちさん、こんにちは。

    のんびりした所ですよ!(笑)

    少し、草刈りに疲れたのでミツバチの写真を撮って遊んでます。



    (  -_・)?日本ミツバチかな?

    2018/6/9 13:28

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • こんにちは~^^

    うちのソルダムはほとんど実がつかないんですよ~

    根元の直径が15cm位になるんですが植えてから実がついたのは全部で20個くらいで隣のすももも同様です。

    あとから植えたすもも2本とプルーンは今年も豊作みたいですが・・・なんででしょう??

    アプリコットもミツバチたちのおかげで大豊作、知り合い達に喜んでもらっておまけにジャムが30本と大瓶の果実酒ができました^^

    2018/6/10 15:02

  • T.N11さん、こんにちは。

    ソルダムは受粉木が必要ですが…隣にスモモも在るのですよね…

    私の家のソルダムは今年と去年は豊作ですが、3年前など全く生りませんでした。

    その年の気候の影響でしょうかね…

    2018/6/10 15:12

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    我が家のソルダム、今年は大豊作!