投稿日:2021/11/14 19:13
兜64
長野県
小学校生の時、通学路にニホンミツバチの自然巣があり毎朝観察しながら登校していたのですが熊にやられてしまいました。 あの時の感動を感じたいと思い養蜂してみたくなり...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
此れは凄い・・。
2分割せずに茎を柄に収められたのですね。
鞘に収まったナイフ是非拝見したいです。
2021/11/14 19:29
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
兜64さん
はじめまして!素晴らしいknifeが出来そうですね!私も以前銃猟をしていまして、当時狩猟knifeにこだわりまして、随分狩猟knifeを作りました!北海道に仕事で行った時に、鹿の角を数本買ってきて、グリップに使っています!グリップには最高級です!また、竹の節の間隔の短い部分もグリップにはいいですよ!
今は事情があって、自宅とは別の所に収監されていて写真を見せる事ができませんが、何かknife仲間が出来たような感じがしました!
2021/11/14 19:39
兜64
長野県
小学校生の時、通学路にニホンミツバチの自然巣があり毎朝観察しながら登校していたのですが熊にやられてしまいました。 あの時の感動を感じたいと思い養蜂してみたくなり...
里志☆Mさん
返信ありがとうございます。
今年、罠免許を取りました!忙しくて手続きをしてないですが来年、手続きをして狩猟デビューする予定です!
鞘も木にするか、皮にしようか悩んでます。
ちょっとずつ作っていこうと思います。
2021/11/14 19:52
兜64
長野県
小学校生の時、通学路にニホンミツバチの自然巣があり毎朝観察しながら登校していたのですが熊にやられてしまいました。 あの時の感動を感じたいと思い養蜂してみたくなり...
cmdiverさん
返信ありがとうございます!
2分割にしようと思っていたんですが道具が無く、穴を空けるタイプにしました!
まだ鹿の角が残りがあるのでキーホルダーにしようと思っています!(*`・ω・)ゞ
2021/11/14 19:57
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
兜64さん
罠免許持ってて、捌くためのナイフも買いましたが、
トドメすら刺すのが怖くて、ヒトマカセです
2021/11/14 21:07
兜64
長野県
小学校生の時、通学路にニホンミツバチの自然巣があり毎朝観察しながら登校していたのですが熊にやられてしまいました。 あの時の感動を感じたいと思い養蜂してみたくなり...
ひろぼーさん
返信ありがとうございます!
その気持ちわかります。( ゚∀゚)
2021/11/14 22:06
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
兜64さん
経験上、実戦で使うなら木か竹で作った方がいいかと!皮だと後の手入れが大変と思います!
2021/11/14 22:24
兜64
長野県
小学校生の時、通学路にニホンミツバチの自然巣があり毎朝観察しながら登校していたのですが熊にやられてしまいました。 あの時の感動を感じたいと思い養蜂してみたくなり...
里志☆Mさん
そうなんですね!
木か、竹で作ろうと思います!
作ったらまた投稿します
(*`・ω・)ゞ
竹のグリップ見てみたいです!
2021/11/14 22:40
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
兜64さん
収監が解け、我が家に戻りましたら写真でも揚げて見ますか!
2021/11/15 05:34
兜64
長野県
小学校生の時、通学路にニホンミツバチの自然巣があり毎朝観察しながら登校していたのですが熊にやられてしまいました。 あの時の感動を感じたいと思い養蜂してみたくなり...
里志☆Mさん
ありがとうございます!見てみたいのでお願いいたします!
2021/11/15 06:49