投稿日:2021/11/21 11:53
全巣箱の全景です。
低い時の温度は6.5度ですね。右が高い温度ですね。15.5度が外気温度ですね。
福岡山荘:入居1群目ですね。3月31日入居群です。235日目ですね。
3段目までどうにか来ていますね。1回は消滅寸前でしたね。
福岡山荘:2群目入居群です。4月17日入居群です。218日目ですね。2段採蜜しています。
空間が無い感じですね。
巣門が写るように撮って見ましたが、巣門まで下がっていますね。継箱が必要ですね。
福岡山荘:3群目入居群です。4月20日入居群です。215日目ですね。
完全に消滅して居ますね。よく今まで持てたと思いますね。
アップですね。
大分山荘1群目入居群ですね。是は元気ですね。5月14日入居群ですね。191日目ですね。
3段目の7分という所ですね。
アップですね。
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですね 多群になると夏の蜜源の枯渇は目に見えて居ますので、何処か蜂置き場を確保しないといけないですね。それかお嫁に出すかですね。お嫁に出すのは良く考えてからですね。何故かと言うと、この前自宅の2群目を差し上げた人には、自分の知人が、春に2群差し上げているのになと言ってましたので、自分には始めて置くので嬉しいと言ってたので、ビックリしています。自分は人間を余り分からないですね。誰にでも初めてというらしいですね。がっかりしていますが、550mの蜂置き場の事を教えて頂いたので、感謝はしていますので、差し上げたのは、お礼なので好いのですが。いつも有難う御座います。今日は朝から雨で野菜が喜んでいますね。
2021/11/22 08:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...