投稿日:2021/11/23 07:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
…奥様にケーキでも買って差し上げてください( ̄▽ ̄;)
2021/11/23 07:21
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
アハハ・・・。。。 無視される程度ならまだましです。
「バッかじゃないの!!!」「すっとぼけた事を言っていないで働きなさい!!!!」と雷が落ちます(ノ_<。)
2021/11/23 08:05
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
おっとりさん
上手いこと言いますねぇ‼️(O_O)
良薬口に苦し、甘い蜜には毒がある。
座布団、一枚♬
2021/11/23 08:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
奥方を納得させるには2通りの方法が有りますね。
一つは入念な根回しをして外堀を固め、自然とそれが良いかな?と納得させてから本丸を攻める方法と、黙って勝手にやり遂げて既成事実としてしまい諦めさせる。
私の場合はいつも後者で奥方には苦口を常に言われますが、目的は達した後ですので私の勝ち(笑)
2021/11/23 08:47
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくんさん
どちらかと言うと私も勝手にやってしまって既成事実の勝ちが好きです。
今日のところは軽いジャブですでに蜂場は3つ持ってるので増やすばかりではまずいと言うことを自覚しています。
コメントありがとうございます。
2021/11/23 09:02
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
どじょッこさん
^_^うちのカミさんも似たようなもんです。
今のところは本気で考えていませんので、すみません。
男のロマンはご婦人方には通じませんね。
2021/11/23 09:03
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんにちは。
羨ましいなー・・・。
こちらは雑木林はタダでも断られますよ。
相続の時市に寄付すると言ったら、市からも見放されました。(笑)
私もふさくんさんと同じく独断専行型ですね。(笑)
2021/11/23 09:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん
2年位前に市役所に山林いらないんだけどと言う場合はどうなるんですかと聞いたら、よほど市が必要とする場所でないと買取ませんよと言われました。
ただでも引き取ってくれない時代になってきましたねー。バブルの経験者としては信じがたいです。
2021/11/23 10:15
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
おっとり さん、
奥様の判断が正しいと思います。どうしてもそこが気になるなら巣箱を置かせてもらえるように地主と交渉してみてください。巣箱を置いてミツバチが元気になれば、それからあなたの交渉次第かも知れません。ミツバチの里という里山保存運動もありかと。
ところで不動産といえば私も遊休地を持っています。オイルショック後の山林ブームに載せられ、悪徳セールスマンの甘言に載せられ東北道沿線に雑木林の傾斜地を200坪強買いました。職場の上司も買っているというのが決定打になりましたが、その上司は業者の一斉買取にうまく乗って売り逃げました。わたしの土地は今は幾らでも持って行って呉れ状態です。
後で困るのは残った家族ですと今は連れ合いに毎年言われます。管理費の請求時毎にせっつかれています。若いときにこの土地見せたら、素敵ねとうっとりしていたんですが。
わたしも雑木林には興味があります。そのあたりには貴重な雑木林ではありませんか。ここはお金持ちのおっとりさんが、貴重なお行き林を残すという事で住民運動へ発展、という事にはならないでしょうね。
2021/11/23 10:35
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
おっとりさん
男は雄バチと同じく畑に種を蒔けばミッション達成です。
兎角、武士は食わねど高楊枝の精神でロマチストですね?
その点、相方は現実、実務的でそんじょそこらでへこたれず養育してます。
万が一、一人になっても生活能力充分で男ヤモメは外にも出ず社会と交流もせず往生するまで意地を張って生きてゆく というのがこちらの人生感です。
あと、その自然林の扱いですが以前森林ボランティアしていました時市の仲介でその土地の木の伐採整理をした事があります。
そんな感じで私有に拘らず土地利用が出来るのではないでしょうか?
2021/11/23 11:17
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2021/11/23 13:19
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ大家さん
コメントをありがとうございます。
バブルのころに私も千葉県の山奥の道路から10m位登らなければならない山が好きで1反歩ほど買いましたよ。
今から考えたら目玉が飛び出すくらいの高値でした。
若い時からあちこち不動産を買ってしまいましたよ。
お蔭で蜂場が3か所あるとは聞こえが良いですが、負の資産と言う方が適切です。
パートナーの言う通りにするでしょう。
「アナタ 幾つだとお思いなんですの?」って言われたら返す言葉がありません(笑い)。
2021/11/23 13:39
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おはよう御座います。皆さん 同じような経験をお持ちで 一安心しました。皆さんと同じように バブルの頃都内の不動産屋に 上手いこと言われて 買った土地が 三箇所もあり 今では どうなっているか 行ったこともありませんので ゴミ捨て場に なっている 可能性が強いです♪♪笑っている場合では無いのですが?笑っちあいます。ウチから4キロぐらいのところだけは 待ち箱を、置いたりしてますけど? 子供らが小さい頃 気を切って テントを貼り キャンプしたこともあったけど 今では お荷物 どうすることも出来ない どうする気もない。ハハハ ハチ
2021/11/24 06:22
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
都内の不動産やが進めたものは、千葉県でも東京都でもなくて、東北の遠い処ですか?
西軽井沢とか北海道とか仙台とか~~~
今、買わないと土地が無くなっちゃうぞ~~~って煽られて!
2021/11/24 07:29
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん おはようございます ワタシは 以前から 釣りが好きで 千葉県内は あちこち 釣りに来ていましたので 永住するなら千葉県にと 決めていたので 全て 千葉県内です♪♪ 馬鹿な事を 思い出させないでください。もう 昔の話です。捨てるしかないかな? ハチ
2021/11/25 06:37
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
みなさん、山や不動産に関しては武勇伝がおありなのですね。男の困った性分なのですね。
今住んでいるところは、定年後田舎の空気の良いところで暮らそうとあちこち探し回ってやっと見つけた場所です。空気は勿論水も美味しく、更に西に見える鹿島槍を中心とする北アルプスが絶景です。野菜の自給自足と蜂の巣箱を思い通りにおける敷地や山林があり、これ以上の場所は有りません。まさに桃源郷かも。おっとりさんの山も段々そうなっているようですね。
所で巣箱の面倒について個人差はあると思いますが、いつまで可能かをそろそろ考える年になってきました。みなさんはまだまだお元気のようですが、どう考えられますか。
2021/11/25 09:29
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ大家さん
男のロマンは桃源郷です。
いつ極楽に行くかは分かりませんので作るものは全て土になるものだけにしております。
丸太をいじくっているだけなら数十年でその丸太は土に戻るでしょう。
そんな感じですよ!
生かされていることを感謝して地球を汚さないように、少ないエネルギーで暮らしていきたいとおります。
2021/11/25 11:30
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん パチパチパチ こんばんはいろいろな楽しいことを?思い出さしていただいてありがとうございました 。
ワタシ如きは その様な 大それた 考えはなく ボンヤリと 風の流れに乗っているだけです♪♪ ハチ
2021/11/25 23:31
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ミツバチ大家さん
色々な見解があるかと思いますが、こちらは70半ばになり落とし所をどうするか頭の半分にあります。
身体が動けなくなったらどうするか?
①カミさんに世話してもらう
②介助型養護施設に入る
③事前に②に入る
④事前に都会に戻り医者や養護施設がある地域へ移る
⑤遺言書を書いておく
2021/11/26 05:50
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん こんばんはわーい 褒められた。イヤ 貶されたのかな? 馬鹿にされたのかな!ハチ
2021/11/26 21:15