投稿日:2021/11/23 16:44
鳥取でも最低気温4度・最高気温10度ぐらいで寒くなりました。
巣箱の冬支度しようと思い、唯一の1群に昼前に行きました。
巣門からの出入りも全くありませんでした(ミツバチはいるんだろうか?逃亡した?)。
そんな思いで防鳥ネット外して、冬支度をしていきます。
メントール交換です。家で計量しました。
まずは、防鳥ネットこれをを外しました。
古いメントールは捨て、新しいもの30gと交換しました。
天蓋をして、後はドンゴロスを2重に掛け、ロープをして終了です。
あれ~ 内検忘れてる??
内検をしてみると、なんと空間が多すぎです(´・ω・`)。
健全な巣であるようですが、継箱をしすぎていました。
9月から巣房が伸びてないようです。
とりあえず、今日は、このままで帰りました( ;∀;)。
中動物による巣箱の破壊・毎晩やられ4日で3群やられました
昨日の出来事がまるで夢を見ていたようです( ;∀;)
tototo
鳥取県
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
tototo
鳥取県