投稿日:2021/12/11 18:26
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
飛石被害は車両保険で等級ダウン無しで修理できませんでしたかね?
最近の事は知りませんが、以前保険でフロントガラスを交換した事が有ります。
2021/12/11 19:20
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
cmdiverさん こんばんは、私は初めての修理でした。ちょっと高めのホルツのリペアキットも検討しましたが、1280円の本キットにしました。
2021/12/11 20:25
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ふさくんさん こんばんは、ドライバーの不可抗力という事で車両保険を使っても等級に影響なしになっているようです。過去には傷がついたなと思いつつ、そのまま走っていたら風圧でフロントガラスが歪み、外側のガラスの上から下まで傷が走った事があります。その際は車両保険で交換しましたですね。車両保険も免責金額の関係で小さい修理では使いにくいですね。この軽トラックの場合、前回の交換時に純正品ではなく車検をパスする事はできるという海外製のフロントガラスを使用しています。
2021/12/11 20:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
idone12000さん
免責金額、、、そうでしたね。
私は免責金額0円にしていますので気軽に使えます。
2021/12/11 21:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
ふさくん同様我が家も車両保険で免責0で、以前は等級が据え置きでしたが、今は1つダウンします。しかし3年契約にすれば等級が下がらずそのままでいけます。
2021/12/11 22:57