投稿日:2022/2/7 10:23
先月に続き2回目ですが 今週も在宅ワーク(?)になりましたので アカリンダニに関心が集まっている 今 実施したいと思います。
検査目的
早期発見して 治療につなげること
自己検査の PR
検査対象群
1 最近 徘徊蜂や K WING 、蜂の数が急に減っている など アカリンダニを心配している
2 お一人1群まで
3 検体を 20匹 ご自分で 確保でき 2月11日 までに発送できる方
4 相互信頼で( 住所氏名電話番号など )交換できる方
5 検査したデータは個人を特定できない範囲内で 利用することを承諾できる人
検体採取と送り方
検体は できるだけ新鮮な新しいもの 、死んでいる蜂でも構いません。 密封容器に入れて冷凍保存して 二十頭以上準備してください 。くれぐれも刺されないように ご注意ください。 ジブロックの袋などに入れ 普通郵便で潰れないようにして 送ってもらいます。
検査内容
実体顕微鏡 のもとで解剖した 気管の 目視検査 必要に応じて 気管切開してダニ確認
陽性の時は寄生率そして 独自のステージ表を使って 進行度をお知らせします。
連続して 10匹 が陽性の時 その時点で高寄生率として検査は終了 することがあります。
検査費用
また今回は無料
以上ご理解の上 検査希望を ここに 表明されるか現在の状態をメッセージ等でお知らせください。
メッセージはお互いにフォローが必要なようです。 送れない時はコメントして下さい。
検査が決まると 残りをここでお知らせします。
先着5群です。
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
あらーそうですか。
やはり困った状況ですね。
メッセージさせていただきます。
2022/2/10 18:36
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
あらー、心配ですね!
とりあえず 空気を抜いたジッパーに入れて冷凍保存しておいてください。メッセージします。
2022/2/11 14:17
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
Kベリーさん
メッセージしたいので私をフォローしてください。
2022/2/11 14:19
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
皆さん閲覧ありがとうございました 。4群の検査をすることが 予定されています。
2022/2/13 10:00
WBの、、 ニホンミツバチ大量死と 残留農薬分析のご案内
WB の、、 あなたならどうする、、この蜂場とワクチン
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Kベリー
東京都
2020年4月に日本ミツバチが3群自然入居しました。 2024年10月現在は3箇所の置き場で合計10群が活動しています。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人