投稿日:2022/2/9 16:03
晴れの国は良いのだけれど、雨が全く降らないので椎茸は大きくならずにホダ木で乾燥椎茸状態に(笑)
そこで効果の程は知りませんが散水してみました。
椎茸が休憩モードに入っているのなら無駄な事かも知れませんがね(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん コンンチワ 良い事をされていると思いますね。2月は一番水が少ない時期ですので、井戸とかもかなり水位が下がって居ますね。良く考えたら自分も蜜源樹の森に散水をしないといけないのかも知れないですね。
2022/2/9 16:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
速攻コメント有難うございます。そして間違いでは無さそうなので良かったです。
こちらは全く雨も降らずカラカラですので、ついでに蜜源植物の一部にも水遣りしておきました。
2022/2/9 16:32
tototo
鳥取県
ふさくんさん
山陰では考ええないです。
昨日シイタケ栽培をしてた友人と話をしたのですが、
シイタケの木を水につけ、ゲンノでたたいてやってみたら?と言ったら、
数は出るが、大きくならないとのことでした。
2022/2/9 16:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
tototoさん こんにちわ❣️
冬季でも沢山生えさそうと思えばホダ木を水に付けて加温すれば良いと言う事は知っていますが、商売では無く。また沢山生えさそうとの考えでは無くて、自然にゆっくりと生えて貰ったら良いのです。でも自然の雨が全く降らないために完全に乾燥気味になっていますので少し手を加えてみました。乾燥し過ぎると成長も遅く、ホダ木でそのまま乾燥椎茸状態になっています(笑)
すんなりと有る程度の大きさになってくれないかな?との思いです。
コメント有難うございました。
2022/2/9 16:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
私も散水を怠り気味です。本数が少ないので井戸水を入れてジョウロで散水しました。どの程度で散水すればいいのかわかりません。(^^ゞ
2022/2/9 18:48
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ふさくんさん こんばんは
冬のシイタケは成長が遅く、乾燥には弱いようですよ。一度乾燥して干からびたものはもう、育ちませんので取ってしまった方が良いと思います。
基本的に今の時期は休眠期と思いますので、少し休ませて暖かくなったらたっぷり散水(少ないと芯まで届かない)して、榾木をハンマーなどで叩くと刺激によってシイタケが出てくるようです。この期間は乾燥させず、少し加温すると大きいものが出てきます。
2022/2/9 19:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
私も素人なので詳しい事は分かりませんが、湿り気を感じられる程度かな?と思っています。
2022/2/9 19:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
papycomさん 今晩わ❣️
乾燥したものはそのまま放置しています(笑)
昨年はずっと生え続けていましたので今年はちょっと不満(笑)気候のせいもあるのでしょうが、これまで散水なんてした事は有りませんが、今年は特に乾燥気味なので気まぐれで散水してみました。何か変化があるかな?
コメント有難うございました。
2022/2/9 19:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
HarpyEagleさん 今晩わ❣️
今年駒打ちしたものは別途仮伏中で、映像は全て2年目以降の物です。そして日当たりが良さそうに見えますが、木漏れ日程度の環境下に有ります。
今年は全く雨が降らず乾燥気味になっているようなので散水してみたところです。効果のほどは?ですが(笑)
コメント有難うございました。
2022/2/9 19:58
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ふさくんさん おはようございます 椎茸の栽培は テレビでやっていましたが、ハンマーで 叩くのが いいそうです♪♪♪ 理由は わからないけど?と 言っていました。皆さんも言ってますね! ハチ
2022/2/10 01:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
モリヒロクンさん おはようございます❣️
椎茸はショックを与えると目覚めるのでしょうかね?よく言われていますね。
でも、いちいち叩いて回るのも面倒ですね。横着者ですので(笑)
2022/2/10 07:34
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ふさくんさん こんにちは 当然 ご存知の事を! 知ったかぶりして 言ってしまった。恥かいた ハチ
2022/2/10 08:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
モリヒロクンさん
そんな事は有りませんよ。気付いた事は何でも教えて下さい。素人がやっている事ですからアドバイスは有り難いです。
2022/2/10 08:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
HarpyEagleさん 今晩わ❣️
大雑把な私がそんな厳密な事をしようとは決して思わないでしょうね(笑)生え方が悪かったら沢山ホダ木を作るだけですね。
落雷の件についても聞いた事が有ります。
コメント有難うございました。
2022/2/10 19:36
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ふさくんさん こんばんは やっと 3回目の接種が3月15日に 取れました。老人は、すっかり 病院ずくめです♪ ハチ
2022/2/10 20:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
モリヒロクンさん 今晩わ❣️
3回目の接種日が決まって良かったですね。3回目は個人差も有ると思いますが大きく副作用が出ることも有るらしいので配慮しておいて下さいね。
2022/2/10 20:42
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ふさくんさん こんばんは ありがとうございます 親切だなあ! ハチ
2022/2/10 21:23