投稿日:2022/2/10 21:08
久しぶりに投稿します。皆さんの情報交換の活発さに楽しんでいます。風は冷たいが、凪いできたら陽差しもここぞとばかり、全群時騒ぎが始まり刺されないようにしながらスマホを向けました。
kanemitsu.o
熊本県
ハッチ@宮崎さん こんばんは!
有り難うございます! 陽差しがあれば活発に活動しています。この冬は防寒対策もせず、蜂任せで眺めて回っています。分蜂に向け、明日は未完成部分を作成するなど時季に備えます。
2022/2/11 20:53
kanemitsu.o
熊本県
ふさくんさん こんばんは!
有り難うございました。分蜂群の捕獲の準備にバタバタしだしています。明日は、未完成の待ち箱作成をする予定です。15群居ますので待ち箱も一つずつは用意しておきたいので・・・
2022/2/11 20:59
久しぶりの分蜂があり捕獲しました。
kanemitsu.o
熊本県
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...