投稿日:2024/6/1 20:50
kanemitsu.o
熊本県
Karuizawa Basicさん こんばんは!
有難うございます!そうです。分かりずらいので様子見ていきます。他群と喧嘩もせず襲いもせず、せっせと運んでいたり旋風など見られます。
2024/6/2 19:39
kanemitsu.o
熊本県
ハッチ@宮崎さん こんばんは!
有難うございます! 日本ミツバチのようで安心しました。こんなのも居るんですね!人に攻撃もなく可愛い群れで楽しみです。
2024/6/2 19:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/6/1 21:20
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
確かに、動画を見ていると和蜂だと思いますが、最初の写真を見ると、黄色っぽい毛が生えていますね。他に12群もあるのに違うのではと感じられたのは、きっと他のものとは異なるのでしょうね。
西洋さんなんかも種類があるように、熊本には、黄色っぽい和蜂がいるのではないでしょうか?
2024/6/2 11:44
久しぶりの分蜂があり捕獲しました。
kanemitsu.o
熊本県