運営元 株式会社週末養蜂
蟻対策で、「ヒバノンノン」を使用したことのある方にお伺いします。
猛暑の中、夏分蜂は分からずだが雄蜂が沢山居る守門もある。採蜜と継箱に思案中です。
一昨日分蜂後に約20分の間に消えてしまった群の再蜂球?
13群を1畑で飼育中の中に洋蜂群がおるのでは?
今日も分蜂があって、泥縄作業中に飛び立ちました。
久しぶりの分蜂があり捕獲しました。
投稿日:2022/2/10 21:24
時騒ぎに急かされ待ち箱の準備中
類似品にお気をつけください
四季ハッチさん こんばんは!
有り難うございます! 陽差しがあれば暖かい方で、活発に活動して分蜂群の捕獲作業も早いのでは?と準備にバタバタしています。コロナに注意して楽しみましょう!
2022/2/11 21:10
特製ぱんさん こんばんは!
有り難うございます! 東京は大雪が降っていますが、ご無事でございましたか? これは、軒下に置いているため来月始めでしょう。玄関内に花芽の1~2㎝を置いていますが、3鉢程を朝晩暖房の部屋へ移動したいと思っています。
2022/2/11 21:21
kanemitsu.o
熊本県
はじめまして。まるで分蜂前の賑やかさの様ですね^_^春が待ち遠しいですね!
2022/2/10 21:46
待受の左にキンリョウヘンの花芽が蕾となっていますが開花見込みはいつ頃と踏んでいますでしょうか?
2022/2/11 05:55
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...