投稿日:2021/9/10 21:03
kanemitsu.o
熊本県
小山さん こんばんは!
そう思います! こちらから云わなければ動きがないが、直接頼むと直ぐ行動します。有り難いことです。養蜂場の前の小川に土砂が堆積していて、先日土木課に草刈りと土砂の撤去をお願いしたら、写真撮りや確認に来てくれていたが、業者が今日は草刈りをしていた。土砂撤去も続けて行われます。養蜂場も川の氾濫の心配も無くなります。
2021/9/11 18:17
kanemitsu.o
熊本県
nojiさん こんばんは!
nojiさんのボランテアでの作業に敬服します。素晴らしいですね!私の所はシルバー人材センターが年間契約で、地元のシルバー会員が草刈り作業をしています。邪魔は出来ません!で、お任せです。
2021/9/11 18:30
kanemitsu.o
熊本県
まーやさん こんばんは!
実際そうあるべきだと思います。私も出来る協力は最大限引き受けています。で、役所も動き早いです。同じ町内で、近所で除草剤散布があって蜂が全滅していました。
2021/9/11 18:44
kanemitsu.o
熊本県
ひろぼーさん こんばんは!
私の所では、被害は発生していません!が、同じ町内の養蜂者が、「近所で除草剤の散布をしたため飼育蜂が全滅した」でした。死滅してから云っても遅いので、出来る相談は早めにお願いしています。公園、運動場の草刈りは、シルバー人材センターが年間契約して、地元のシルバー会員で草刈り作業をしています。協力は惜しまないが、皆さんの働き口を邪魔してはいけません。皆さん頑張って綺麗に作業されています。除草剤散布で死滅していないんですね!経験がないため皆さんの投稿や意見、地域の情報を参考に養蜂したいと思います。有り難うございました。
2021/9/11 19:08
kanemitsu.o
熊本県
hidesaさん こんにちは!
私以外でも、ご理解ご協力頂いておられましたね!本当に有り難いことです!お互い恵まれましたね。よろしくお願いいたします。
2021/9/13 16:52
kanemitsu.o
熊本県
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
久しぶりの分蜂があり捕獲しました。