投稿日:2022/5/18 09:13
湯煎して固めたメントールクリスタル30gがビニルに入れた状態で割れたりしたので、湯煎のし直しをしました。30~35gになりました。
メントールクリスタルを湯煎のし直しをして居ます。
保存が悪くて割れたりしましたので、湯せんのし直しをしました。
30gが基本ですが、30~35gで作製になりました。
フライパンにお湯を沸かしてシリコンを浮かべて湯煎しています。
水に浮かべて冷やして居ます。シリコンの場合は水で冷やすと真ん中が膨れますので、真っすぐにしたい方は、アルミトレイとかに直接の方が良いと思いましたね。
もう少しで出来上がりですね。
綺麗に出来ましたね。
シリコンが入って居たケースに入れてジブロック保存しますね。これなら簡単には割れませんから。
日にちが前のままですが、ケースに入れて保存が良いですね。
大創のホットケーキ型ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...