カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
投稿日:2022/6/18 12:17
ミツバチ関連の番組について
巣落ち、逃去、スムシ蔓延。残念。
今年はじめての採蜜をしました。
仲間に入れて…って感じでした。
黄色スズメバチの来襲確認。
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
misumo1274さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
うちは、玄関前に一株だけです。
植えてから3年目になりますが、ミツバチが来るようになりました。ここのところ、毎日羽音をさせています。
沢山植えなくても、大丈夫だと思いますよ。
2022/6/21 14:15
misumo1274
千葉県
受粉蜂の減少など、環境問題に興味をもち始め2017年にハーブ栽培を始めました。2018年、ルリモンハナバチが身近にみれて感動しています!
西洋ミツバチがいい感じに訪花していて観察しがいがあしますね〜
私もラベンダーを園芸店で購入して植えてみたのですが群生させないと訪花しませんかね?
2022/6/21 12:25
misumo1274
千葉県
受粉蜂の減少など、環境問題に興味をもち始め2017年にハーブ栽培を始めました。2018年、ルリモンハナバチが身近にみれて感動しています!
カズマルさん
そ〜なのですね!1株大切に育ててみます!ニホンミツバチも見れそうで、3年後が楽しみです
2022/6/21 19:12