投稿日:2022/6/20 11:49
Karuizawa Basicさん、こんにちわ、
良いものを手に入れられましたね。私もかねがね桐の丸胴用の丸太をと、探していましたが、昨秋偶々市有林の伐採木がもらえてその中に桐が含まれていました。まだ乾燥できていないしまた直径も根元で50㎝くらいあり、空洞は有りますがどうしたものかと思案しています。崖下にあるので故障したウィンチを修理後の引き上げになります。上の方は良い具合のサイズかも知れません。
そちらのは乾燥済み、いい具合のサイズの空洞ですね。是非加工作業を継続してお知らせ頂ければと思いますが如何でしょうか。 もしもっと使いたいという事であればですが、時期未定ですがお持ちしますよ。そちらの近くには時々出掛ける用事がありますので。押し売りではなく蜂友同士のよしみで。
2022/6/20 12:22
2022/6/21 02:14
Karuizawa Basicさん、こんにちわ、
その桐胴に入居があるといいですね。私にはサンチン(サンチャン)に一度だけ入居がありましたが、7月なので弱小群で越冬できませんでした。
中川村にわたしは4~5年前に参加したことがあります。今年は4月の9日の総会を開催し、今年も開催無しという決定でした。イタリアンは好きなので次回は是非行ってみたいですね。会は中々の盛況でそこでか式の岩波金太郎さんともお会いしました。
丸胴を断面をうまく平らに仕上げるのが難しいですね。今年はりんごの空洞があるのを何本も入手した中で、そのうちの生木1本でハイブリッドに仕上げましたが、もちろん入居無し。自然群がほとんどいない(と思っています)当地でも、昨年分蜂捕獲逃れの2群が無事生き延びていればの期待があったのですが。
未だ運び出していない丸太ですが、結構真っすぐなので何個も取れそうです。どこかの道の駅では売りに出していたそうです。丸太で売れますかね、まあ冗談ですが。
2022/6/22 13:17
なぜか一つだけ先に咲いてしまった!
愛猫マルちゃんのトイレを少し改良した!
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...