投稿日:2022/8/7 00:13, 閲覧 345
設置した写真です。
市販のものもありますが、原理は同じです。
工夫したところは貧乏臭く、安くて簡単に!
使用する板はこの2枚です。
まずは網を長さを合わせて切ります。
この網と板を縫い合わせます。
注意点:網の先っぽ(三角に立てたときの上部出口)はスズメバチが通れるように開けておきます。
大きいペットボトル1本と小さいのを1本を用意します。
使う材料は以上です。
大きいペットボトルが行き止まりになるのですが、
ここまで迷い込んだ蜜蜂がいたら外に出られるように上部に脱出窓を設けます。
小さいペットボトルは中間トラップで、ジョイントの役割もあります。
大きなペットボトルに小さな穴を開けてこのように差し込みます。
完成です。
キャップは閉め忘れていますが、後で閉めました。
後ろ(巣箱側)から見た写真です。
以上です。
簡単に作れます。
使用状況は今秋にはまたご報告できると思います。
ハッチ@宮崎さん,コメントありがとうございます。
市販のものはよくできていて、機能的にも優れていますよね。
2022/8/9 04:50
侠客島のボーダーさん、そうなんですよね。
見た目が不細工なのはチョットどころか、かなり不細工です。
でも上に上がってくる導線を考えると細長くなってしまいます
そこで、実はもう一つのパターンも思い描いています。
2022/8/9 04:53
金剛杖さん、私も毎年後手後手になっていましたので
今年は少し早めに形にしてみました。
でもまだ試作品一つなので、これから量産します。
2022/8/9 04:54
市販の物とは大違いの、優れものだと思いますよ。
小型や黄色であっても、マーキングや仲間が囚われている事で、集まる可能性も有ります。(市販の物・長野式等)
大型の場合は顕著に集合物質を放出し続けますから、金網捕獲式は危険なのだと感じています。
最終ペットボトルなのは私の考えと同じなので、大いに賛同致します。
欠点は・・・チョット見た目が・・・不細工ですが、背に腹は代えられません。
アップして頂きありがとうございました。
2022/8/7 02:01
器用ですね、、、当方、今年は、スズメバチ少なく、まだ準備してません、もう10月準備完了ですか、素晴らしい。
コロナに注意下さい。
2022/8/7 00:25
奈良すずめさん
不思議と今年、当地はスズメバチ少ないです、蜜蜂の生存率も良い様です、
奈良すずめさん所は、スズメバチ多いようですね、、、大変です、、、成功祈る
2022/8/9 07:19
奈良すずめ
奈良県
普段はサラリーマンです。 釣りバカ日誌ならぬ、蜂バカ日誌の管理人です。 https://narasuzume.com/top/joyful.cgi https:...
奈良すずめ
奈良県
普段はサラリーマンです。 釣りバカ日誌ならぬ、蜂バカ日誌の管理人です。 https://narasuzume.com/top/joyful.cgi https:...
奈良すずめ
奈良県
普段はサラリーマンです。 釣りバカ日誌ならぬ、蜂バカ日誌の管理人です。 https://narasuzume.com/top/joyful.cgi https:...
奈良すずめ
奈良県
普段はサラリーマンです。 釣りバカ日誌ならぬ、蜂バカ日誌の管理人です。 https://narasuzume.com/top/joyful.cgi https:...
奈良すはずめさん、おはようございます!
オリジナルスズメバチトラップの詳細公開どうもありがとうございますm(__)m
市販品任せな私には、ペットボトル利用の後戻り出来ない仕組みがとても参考になります(^^)/
2022/8/7 05:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人