侠客島のボーダーさん
リース用、販売用、採蜜用は、全く違いますよ。
有王であることは同じですが、色々な違いがあり説明するのは長文になり控えさせていただきます。
売り蜂は、査定が入るので基準に合わせています。
車の査定と同じですが、査定に入らなものはお金になりません。
リースは、交配作物により、出荷仕様を変えています。
マンゴー、メロン、スイカ、柿、スモモ、玉ねぎ、カボチャ、イチゴなど貸し出しています、貸し出し時期や期間、ハウス内などの条件が異なりますので
価格は地方により変わります、熊本は安いかな。
今回、回収したミツバチは、9月には女王の更新もしくは12月に女王の交代をさせます、更新は年一回を予定して行っています。
売り蜂としての査定に入るかどうか産卵の写真を送ってくだされば判断が付きますので一度見せてください。
当方の日誌8/16日の写真の巣では査定に通りません。
2022/8/22 00:36
侠客島のボーダーさん
売り蜂が日本全国ほぼ共通の仕様なので基準です。
交配で多少の金を頂くことなので、責任も出てきますので、最低限の交換用ミツバチも必要となります。
貸し出す時期や期間、長期になると餌の給餌が必要かと。
長期になると、農家が交配が必要になった畑に移動をします、一般的3か所から4カ所の畑を所有していますので。
価格は農家に聞かれたらいかがでしょう。
路地限定なら、産卵は2枚~3枚ですが3枚の方が信用を得る事が出来ると思います。
3枚とは卵、幼虫を含まない、8割のサナギ状態が3枚が良いのではと判断します。
写真の巣では短期10日程度の貸しだしは可能とは思いますが、長期は不安だと思います。
ちなみに、売り蜂としての査定だと規格外となります。
夏場の為しかたない時期と思いますが、査定するとしたらの話です。
当方もこの時期は、まったく持ち合わせがありません。
熊本では3/10頃から貸し出しです、3枚以上のさなぎに蜜枠入れて5枚での貸し出し、途中2回~3回の餌やりとなります。
熊本では路地のスイカはありません。
2022/8/22 08:21
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所さん ありがとうございます。
売りに出す予定は有りませんが、来年のメロン(ハウス)とスイカ(小玉も多数)栽培を広い面積で行っておられる方から、受粉をお願いされました、
特に小玉スイカは1株に数個のスイカ受粉なので、人力では無理だそうです。(午前中しか受粉しないそうです)
https://38qa.net/blog/298269 これは数日前ですが、至って健康な群れです、ハウスは断りますが露地なら、周辺も採蜜には良い環境なので考えています。
2022/8/22 00:52
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
plan.B
兵庫県
最初に洋蜂を2年飼い(買い)ました。お金が続かなくて諦めました。次の年に和蜂が自然巣に帰って来ました。そこからスタートしました。
plan.B
兵庫県
最初に洋蜂を2年飼い(買い)ました。お金が続かなくて諦めました。次の年に和蜂が自然巣に帰って来ました。そこからスタートしました。