ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
良く見てますね、枠は再利用していた時期があり25年前のが現役で使用されています、再利用する間の空白の期間にスムシが穴をあけたものと思われます、肝心の使用中について、元気な群れでは見かけることはありません、元気でない、トラブルがある群れでは、見かけることがあります。ミツバチの本各種ありますが、たぶん同じことを書いてあると思います、日本ミツバチでも同じです、スムシが多いのであれば末期です。普段いないので、気にしたことがない。
2022/9/11 20:56
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
侠客島のボーダーさん
たぶんその通り、ダニ以外のことは気にしない。
毎年約1500枚新調していますが・・・・どこかに消えています。
2022/9/11 21:53
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...