宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2022/9/24 14:41, 閲覧 180
台風15号は、温帯低気圧に格下げになりましたが、発達した積乱雲による大雨災害には、御注意くださいませ。
これから、関東方面での災害が心配されます。
早めの避難をお願いしますね〜!。(`・ω・´)ゞ
そして、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
お亡くなりになりました方々に、ご冥福をお祈り申し上げます。
今年の台風は、雨台風が多いと思います。
宮崎の山間部のダムで、過去最高記録の水量を計測したそうですね…。
ダムの崩壊が無くて、良かったと思いますが、TVに映し出される場所や、建物は知っている所が多く、浸水、崩落の被害の大きさに驚きを隠せません…。
そして、毎年のように聞くのが、ダムの緊急放水をするタイミングの遅い事ですね…。
台風が遠くにいても、雨の影響が有りますよという、天気予報の注意喚起を 軽く受け流しているように感じているのは、自分だけでしょうか…?。
当日に記録的な大雨だから、緊急放水しますってことになって、下流では氾濫、浸水被害が広い範囲で起きてしまい、農作物の被害から高騰してしまう悪循環…。
マニュアルも大切だが、マニュアルに囚われ過ぎて、災害被害を出しては、本末転倒なのではないか…?、と、いつも思います。
今年の災害では、親戚の生活にも影響が出ました。
親戚の自宅に行くには、国道から山の斜面に作られた、つづら折りの坂道を通って行かなければ、辿り着けない場所に有るのですが、大雨によって斜面崩壊が起きて通行出来ずに、獣道と畑の脇を徒歩で、行き来することになってしまったらしい…。
小学生の頃の思い出しか無いが、国道から急斜面を徒歩で歩いたけれど、約1Km弱の距離が、10㎞歩いたような感覚だったし、マムシの生息が多い所なので、早く生活道路が復旧してくれることを祈るだけです。
しかし、国道が寸断されているから、回り道も埋まったり、崩落している個所も多く、復旧までの時間が、数カ月かかると聞きました。
復旧には、優先順位が有ります。
国道、県道、市町村道、そして、生活道(私有道)の順番と聞いています。
それに山間地域だと、掘削許可や開発許可など、申請事も色々あるとか…?。
そのうちに親戚の所も、麓に移転してしまうのではないかなぁ…?。
山間部に生息している蜜蜂達への影響も、心配されるほどの豪雨災害でもありました。
この日誌の前までの、日誌へのコメントありがとうございます。
返信コメントが遅くなってしまいましたことを お詫びいたします。m(__)m
これからも宜しくお願い致します。(^O^)/
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん お久しぶりで御座います。(^O^)/
何も生産していない畑の草刈りや、150πの煙突掃除、撒き作り等をしていました。
坂の途中のテニスコートで、ハッスルされたのですね〜♬。 (*^。^*)Ⅴ
晴れたら、気持ちもテンションが上がりますよね〜♬。
会員さんに、登山が趣味の方が居て、いい天気だったので。ストレス発散してきたと、アゲアゲのトーク炸裂でしたよ。
(笑)( *´艸`)
2022/10/13 11:50
こんにちは、blue-bam-bee 55さん!
連休、といっても前回の三連休でしたが、高鍋の体育館のある運動公園のテニスコートでテニスしました(^_^)v
今回の連休は県最南端で
うまい具合に宮崎県は晴れ天気のある連休でついてますね(*^^*)
2022/10/10 11:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...