投稿日:2022/9/28 12:41
混血コロニー。今年はこんな群が手元に増えた。
黒っぽい蜂。普通?の黄色黒の縞模様の蜂。黒い部分が薄い蜂がコードバン。
知人から回ってきた画像。セイヨウミツバチの品種別の性質だそうな。
コードバンは…全体的にマイルドなのかなぁ?寒いのがちょっとダメかもしれぬ。見た目で好む人は一定数いそう、僕も好き。
カーニオランは…概ね謳い文句通りの性質と思われる。やはり分封しやすいのがネックか。若干ダニに強いように書かれてるが、そうだと感じた事は一度もない。
アフリカーナ(キラービー)…ピーキーさが凄まじい。ダニや病気を跳ね返す生命力は素晴らしいが、蜜をろくに溜めず分封しまくり刺しまくってくる。
ロシアン…見た目は黒いが、蜜がたまらないが分封しやすく粗っぽい、とアフリカーナに近いところがあるのか。ダニや病気に強ければ良いってもんじゃない。
色んな品種を混ぜて品種改良を続けられたら楽しいかもしれない。外国の女王蜂が手に入る機会が少ない事が悔やまれる。
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
古ちゃんさん、こんにちは!!
イギリスのスレーデンが作出した(ブリティッシュ)ゴールデンとゴールデンが同じかどうか
スリーバンドイタリアンも女王蜂の色合いは綺麗な黄金色ですし、
コードバンは牛革色とされていて胸部分も茶色が薄い感じと説明されていたり
よくわからないですよ。
過去にオーストリアで開催された世界養蜂会議で女王蜂コンテストがなされていてその報告書で初めて耳にしたコードバン、当時の写真は白黒でよくわからないままでした。
昨年サイトで目にした端麗種なるものはもしかしたらコードバンの血を引くものかと思いました。
http://api-beeblog.blogspot.com/2021/08/blog-post_19.html?m=1
2022/9/30 11:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...