投稿日:2022/10/2 10:44
検索ロボット巡回は直ぐには無理だとしても、クローラは必ずやって来る、べつに来なくてもいいけど習慣でタイトル書いてしまう ^^
ハクサイ苗を植えていると近所の嫌われ者のおじさんが来て、そんな低いネットじゃダメだとか色々言う、知ってますけど今はこれで十分・・・
おじさんはイチジクを二個ほど取って帰った。
9時から秋祭りの打ち合わせで再び集会所で出会う(嫌われ者おじさん)
集会所に村の有志が処理したスズメバチの巨大な巣が置いてあった。
内心「しめしめ」と・・・村の少子化で子供達の事ならライオンでも駆除しかねない。
「こんだけのハチが一夏に生きるのに、ぎょうさんの害虫取ってくれたんだのう」
嫌われ者おじさんを少し好きになったわ
普段は嫌われ者ですw
plan.B さん焼き物を付録でアップしてくださいね!
2022/10/2 11:01
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
おじいさんは生きる知恵ぶくろですか!
2022/10/2 10:54
plan.B
兵庫県
最初に洋蜂を2年飼い(買い)ました。お金が続かなくて諦めました。次の年に和蜂が自然巣に帰って来ました。そこからスタートしました。
plan.B
兵庫県
最初に洋蜂を2年飼い(買い)ました。お金が続かなくて諦めました。次の年に和蜂が自然巣に帰って来ました。そこからスタートしました。