投稿日:2022/10/23 18:38
おっとりさん
おもしろいです。
5百キロは、しんどいです。
2022/10/23 20:02
かすぴーさん
こんばんは、返信が遅くなり恐縮です。
オオスズメバチが巣箱に付きまとい、2群が逃去しました。
その他、元気の無い群れも有りますが、ほぼ健全です。
まだ、冬越し対策が万全ではありません。
かすぴーさんの群は、いかがでしょうか?
2022/11/5 19:21
擁壁の自然巣をオオスズメバチから守る
法蔵寺西蜂場の重箱式巣箱に継ぎ箱をしました。
大窪の待ち箱に継ぎ箱をしました。
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
こんにちわ!
久々にログインしたらHIROKAZUさんの日誌を発見しました。
お久しぶりです。
この時期に入居となると冬越しができるか心配ですね!
他のミツバチは順調ですか?
2022/10/26 13:38
HIROKAZUさん
1群、怪しいのがいますが、他の3群は元気です!
1群、採蜜もしてみました(^^)
2022/11/5 19:36
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...