投稿日:2022/11/1 14:04
涼しくなったので久々の保護捕獲です・・・。
今が驚きの最盛期でした、クロスズメバチ!!!。
ユリノキの花が満開です・・・。
あちゃ・・・やられた・・・。
油脂抽出で正月休みのほとんどを遊ばせていただきました。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
onigawaraさん
トレイルランには最高ですね、道なき草原を走り学生時代を思いだしました。
蜂友会員も300人以上おりますから毎回、大会後には蜂談義に花を咲かせておりますね。
2022/11/1 15:58
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
南麓の風と共にさん
伊丹空港経由でしたが1時間そこそこのフライトなので退屈しないで良かったです。
アフターを楽しみに間寛平の真似をしております。
再来週は山梨かな・・・?。
2022/11/2 08:54
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
cmdiverさん
メガフロート桟橋見させていただきましたよ。
携わった構造物が残っているのは嬉しいですね。
また行くかも・・・。
2022/11/2 09:28
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
テン&シマさん
そうでしたか・・・。
そう言えばハンドルネームが鶏から蜂に変わったことがありましたね。
鶏舎は見当たらなかったが元気でしたよ・・・。
昨年入院は有ったようでしたがね。
島後でマラソンクラブのリーダーに名前を言ったら教え子でしたのでスムーズに、タクシー運転手が門前まで届けてくださいました。(有名人)
2022/11/2 09:50
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...