投稿日:2022/11/15 15:37
昨日の自然巣に保護看板取り付けしました
看板取り付けに行った時は時騒ぎで暫くして取り付けに行きました
昨日どんな場所と問い合わせが多かったのでこんな場所に入居しました
道路の横の擁壁です
元区長と相談しましたが、小学生の通学時間帯は蜂の出入りは少ない
帰りは反対側と言う事で看板のみ、パイロン設置は見送りになりました
通行の皆さんに興味持って頂きたいと思います
今回は僕たちの巣箱を見た事がある部落の人だったから良かったものの、知らない人は足長蜂と同じで殺虫剤をかけられたら巣穴で全滅でした
看板が間に合い良かったです
来春の分蜂が楽しみです
この擁壁上に待ち箱置く羽目になりました
元区長はこの隙間に パイプを差し込み分蜂板を設置しようかと言ってました
また一つ見回り群が増えました
これで17群になります
皆さま昨日 今日と大変お騒がせしました
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
年末に大急ぎで蜜源の森を作りました
寒波到来、外に出ると吹きさらしに巣箱 可哀そうになり寒さ対策
貴重な日本蜜蜂の巣箱の資材を使い鬼嫁依頼のファイルケース作成
日本蜜蜂の蜂蜜成分 ブドウ糖体験パート2 新事実編
日本蜜蜂の蜂蜜成分の1つ、ブドウ糖生活をしてみました
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
初心者おじさん こんにちは〜♬。(^O^)/
こりゃまた、凄い所に自然営巣していますねぇ〜!!。Σ(・ω・ノ)ノ!
擁壁の裏側は、どうなっているのか、見てみたいですね〜♬。
春の分蜂が待ち遠しいですね〜♬。
2022/11/15 17:32
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2022/11/15 19:11
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
初心者おじさんさん、こんばんは。
全体の景色を見てびっくりです、こんなところに住み着くとはよほど何かの事情があるのでしょう。近隣の皆さんとともに通学される子供さんたちにも、正しい対処法を理解していただけ本当に良かったですね。ここに入居するのであれば最上部の箱に巣落ち防止棒を付けても問題なさそうですね。新しい事実が判明しまた楽しみが増えました。今年は巣落ちをさせてしまい来年の待ち箱は上まで巣落ち防止棒を付けようかどうしようかと、悩んでいましたが、これですっきりです。見守り大変でしょうが頑張ってください。
2022/11/15 22:11
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
おいもさん(*^^*)
私はなにも考えていなくて最上段から巣落ち防止棒を付けていました。何れもちゃんと問題なく営巢して冬超え準備中ですね(^_^)v
蜂っ娘任せで、捕獲群ですけど氣に入れば入居後頑張ってくれる様です\(^_^)/
2022/11/16 02:40
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
初心者おじさん(^-^)/
スゴイ!?o(^o^)oです。
自然巣はまだ視たことなくて驚きました!Σ( ̄□ ̄;)
樹のホコラとか墓石の隙間は他の方の日誌で視せていただきました。
周辺の皆様の理解と素晴らしい協力が(*^ー^)ノ♪
蜂っ娘達にもエールを送ります(^○^)フレーフレー
お疲れさまでした(*^ー^)ノ♪
2022/11/16 03:00
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
おいもさん
天然の巣箱です
元々隙間なく作られてましたのが熊本地震で隙間が出来たのです
中も揺れによる隙間だと思います
巣門もあそこだけ1cmほどで横に長い所は直径5.5mmの内視鏡が入りません、広い巣門、継ぎ目の所だけ守り通せばオオスズメバチから防御出来ます
入口をスズメバチに待ち伏せされても左右の広い所から出入り出来ます
皆さんが興味ありなので、定期的に掲載します
2022/11/16 03:22
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
にわかおごじょさん
僕が日本蜜蜂を始めた頃 元区長が区長でした
最高の設置条件の所に元区長が住んでます
無理やり巣箱置かせてと言いました
最初は嫌がってましたが、日本蜜蜂の可愛さにぞっこん
巣箱はそのまま置き面倒を見させてます
管理は僕がしてますけど、とうとう日本蜜蜂にはまり、始める羽目に
区長が日本蜜蜂?田舎アルアルで広がり、部落の人も日本蜜蜂に理解と興味持たれ今回の件も、それがあったから連絡網で元区長へ、保護活動が出来ました
知らない人なら、あの状況なら殺虫剤をシューッですよね
日本蜜蜂もひとたまりもありません
自然巣の蜜蜂がどのような生活を送るか観察出来ます
それをヒントに養蜂に生かせないか観察が出来ます
2022/11/16 03:38
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
初心者おじさんさん(^-^)/
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ素晴らしい!!
2022/11/16 05:43
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
にわかおごじょさん
有り難う御座います
今から仕事に出ます
蜜蜂の資金稼いで来ます
2022/11/16 05:48
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
おはようございます(^-^)/
行ってらっしゃいませ➰‼️
2022/11/16 05:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
素敵な注意喚起ですね。通学路だと心配してしまいますよね。
でも最初に見つけてくれた方も理解ある方で良かったですね。
17群の見回りどんなんでしょうね?想像を越えています。(^^ゞ
2022/11/16 06:47
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
たまねぎパパさん
たいしたことはありませんよ
分蜂時期は待ち箱21個 4町村に置いてました
見回りが毎日 80km~120km走ってました
早期退職だから出来た事です
今は大半飼育場、近隣だけにしてますので、移動が出来なかった2群のみです
今 大変なのは飼育場の整備です
先日は隣町の1500坪 明日も行きます
昨日は自宅横1100坪を飼育場にします
家族には栗畑と言ってます
苗木々60本発注済 来月入ります
それまでに整備が終わらないといけないです
2022/11/16 12:44
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
初心者おじさん こんにちは〜♬。(^O^)/
熊本地震による強烈な揺れで、出来た隙間なのですね…。
群れの多数決、賛成多数により決まった場所なんでしょうねぇ〜♬。
冬場は、コンクリートが冷たくなると思いますが、無事に越冬してくれたら良いですね〜♬。
今後を楽しみにしてま~す〜♬。(^O^)/
2022/11/16 16:57
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
blue-bam-bee 55さん
自群よりこちらが気になり見に行きますね
でもこんな巣箱なら良いですね
車で横付け、台風、地震にも強い
アナグマ 熊 イノシシも寄せ付けない
盗難も無い 良い事ずくめです
2022/11/16 18:23
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
初心者おじさんさん(*^^*)笑っちゃいけないのですけど~~(((*≧艸≦)ププッ(* >ω<)
お疲れさまでした( *´艸`)
2022/11/16 18:44
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
初心者おじさん そうですね、いろんな被害を避けられそうですが、もし、採蜜をする羽目になったら、えらこっちゃでしょうね…?。
日陰で、平面基礎に1.5mの長さの、U字溝を立てて蓋つき(グレーチングでも良い)で囲むと、熊やアナグマ被害に遭わないとは思いますが、設置後の内検が大変かも…?。
日陰なら、内部温度は快適だったりして…?。(笑)( *´艸`)
2022/11/16 19:24
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
blue-bam-bee 55さん
そうですよね
西日は当たるし、今の時期昼は暖かいのですが夏はどうなる事やら
でも裏は冷たい土にくっ付いてるので涼しいかも?
2022/11/17 02:15
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
にわかおごじょさん
オオスズメバチも襲われてますが、僕の1番の脅威はアナグマですね
アナグマに襲われた巣箱 3個 しつこいアナグマには諦めさせる事が1番
蜂仲間は 2群食われてます
食われた後見ましたが、さすが野生 巣落ち棒も外し、巣事食べられてます
2022/11/17 02:18
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
初心者おじさんさん(^o^)/
アナグマは毎晩の様に庭に来て穴を増やしていきますがまだ蜜蜂巣箱は荒らされていません(^_^)v
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ♪
2022/11/17 07:23
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
にわかおごじょさん
蜜蜂の味を覚えると羞恥に攻撃します
まず倒されない様にロープで縛る事
僕の場合待ち箱の時はどうしても山中に設置しなければなりません
そこでおおががりな事は出来ませんので、PPテープで底板と重箱を固定
倒されても蜜蜂は籠城してくれます
初めてやられた時は、巣箱が無く盗難と思いました
置いてあった所に少し蜂が居ましたが3m崖下の藪に蜂がブンブンしてました
巣箱が落ちており底板が開いておらず無事に居ました
重しを重くしましたがアナグマが来た跡があり入居数日でしたが直ぐに移動しました
空の巣箱置きました暫く来てましたが居ないとわかり来なくなりました
2022/11/17 09:22
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
初心者おじさんさん(^o^)/
アナグマと知恵比べ!?
(((*≧艸≦)ププッ
ごめんなさいm(__)m
今のところ大丈夫??そうですので注意します((o(^∇^)o))
2022/11/17 10:58
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
にわかおごじょさん
1つの谷のアナグマが巣箱襲ってましたが、飼育場のアナグマも餌と認識したのか2か所巣箱を襲撃してます
こちらは籠城し落城しないと分かりその後来なくなりました
幼虫、蜜の匂いが呼ぶのでしょう
2022/11/17 12:29
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
初心者おじさんさん(’-’*)♪
了解しました。ありがとうございます(/▽\)♪
2022/11/17 16:22
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
にわかおごじょさん
アナグマは侮るなかれです
来てる間は観察してみて下さい
2022/11/17 17:32
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
初心者おじさん さん、人間の世界では住宅が有り余っているのにミツバチは住宅難ですね。住宅供給は我々の仕事です。来年も観察日誌をお願いします。
ちなみに私は同じ県内最北部の出身で、母方の祖父が飼っていました。今後とも宜しくお願いします。
2022/11/18 08:23
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ミツバチ大家さん
こちらこそ宜しくお願いします
まだ今年始めたばかりで何も分かりません
皆さんに色々教えて頂きどうにかお世話出来てる状態です
これから越冬はどうするのだろうとか冬支度はどうしてやれば良いかとまだ経験が無いのでわかりません
皆さんに負けないのが、今年9回も刺されたと言う事ですかね
2022/11/18 13:32