運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2022/11/20 16:53
11/20大切に育てた誘引欄22鉢中18鉢が花芽らしいものが出てきました。
後4鉢もがんばれ^
巣門にする予定の重箱も7個作りました。
tototoさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。キンリョウヘンは上手く育てられていますね。自分のは放置ですので、軒下に入れなければいけないですね。巣門用重箱は上手く出来ましたね。お疲れ様でした。
2022/11/21 07:01
onigawaraさん コメントありがとうございます。誘引欄のミスマフェットはそろそろ軒下ですかね?
キンリョウヘンは霜が降る前までこのままで置きます。
新芽が18鉢ありますが、皆花芽であれば嬉しいです。
昨年はカタツムリに花芽を食べられたののも5~8鉢はありましたので要注意です。
2022/11/21 08:04
昨年入居群で、今春2段採蜜・今週でも採蜜しようかな?
優秀なキンリョウヘンを持ち帰り、来春の分蜂群に備えます( ^)o(^ )
キンリョウヘンの開花調整中です
明日から寒波。キンリョウヘンにたっぷり水を与え室内に・・・
哀しい報告です。50m以内の飼育5群の飼育を諦め巣箱の撤去しました。
中動物による巣箱の破壊・毎晩やられ4日で3群やられました
tototo
鳥取県
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...