投稿日:2022/12/12 09:40
今朝バックホウは、寒くてエンジンがかからないので、人力で植えられる所だけ植えました。
殆どの葉が落ちてきましたね。黒ぼくの所だけ人力で10箇所植えました。大きくなって巣箱の日陰にもなるように植えましたね。カラスザンショウの木と協議を重ねて植えました。
朝一エンジンがかからないバックホウですので、バッテリーテンダーを繋ぎました。手前の箱が琵琶の木16本ですね。
此のジョイントがバッテリーとつながって居るので、お昼までには充電が終わりますね。前の日から付けておくべきでした。自宅の電源と繋ぎますね。
16本セット販売の琵琶の木ですね。
1本目は庭石の後に植えました。(遠写)
1本目(近写)
2本目は蜂洞の後に植えました。(遠写)
2本目(近写)
3本目はニワウルシの後に植えました。(遠写)
3本目(近写)
4本目は巣箱の後に植えました。(遠写)
4本目(近写)
5本目は畑の境界に植えました。(遠写)
5本目(近写)
6本目は奥の段差の下に植えました。(遠写)
6本目(近写)
7本目はハマセンダンが枯れた後に植えました。(遠写)
7本目(近写)
8本目は6.3mの杉丸太のベンチの後に植えました。(遠写)
8本目(近写)
9本目は6.3mの杉丸太のベンチの手前5mに植えました。(遠写)
9本目(近写)
10本目は菌打ち作業台の後ろに植えました。(遠写)
10本目(近写)残りが6本ですが、バックホウのエンジンがかかれば道路の硬い所を黒ぼくと入れ替えて植栽する予定ですね。全部此処に植わる感じがしますね。
お昼からバックホウで道路の土を入れ替えて道路に6本植えました。
11本目は簡易水洗トイレの横に植えました。(遠写)
11本目(近写)
12本目は奥の待ち受け巣箱の前に植えました。(遠写)
12本目(近写)
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...