投稿日:2023/1/7 10:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん こんにちは この切って漬けるも中々ですね。美味しそうですね。クチナシは擂って入れるのですか?お疲れ様でした。
2023/1/7 14:26
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん あけましておめでとうございます〜♬。(^O^)/
昨年は、お世話になりました。
今年もよろしくお願いします〜♬。m(__)m
美味しそうな漬かり具合ですね〜♬。
白菜と蕪、そして大根が、この冬の漬物ベスト3となっています。
柚子がダメなので、市販の昆布入りラッキョウ甘酢で漬け込んでいます。
食べる時には、キムチの素が活躍しています。
カプサイシンとお酢で、ダイエットの予定ですが、美味しくて食が進み、体重計が計測拒否しています…。(笑)( *´艸`)
2023/1/7 15:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
さすが熟練されて一六漬けもアレンジされているのですね。
我が家はビール漬けが出来てお昼ご飯に頂きました。旨い。(^^ゞ
2023/1/7 15:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
当初はonigawaraさんのレシピ通り作っていたのですが、一口サイズにカットしてから漬けると早く漬かると共に出来上がって食べる時に手早く簡単なのでこの方法に落ち着いています。
クチナシは種から色が出ますので実をカット(割るなど)しています。
コメント有難うございました。
2023/1/7 17:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん
明けましておめでとうございます❣️今年もよろしくお願いします。
柚子がダメとは残念ですね。でも昆布は私も大好きですので千枚漬けも好物ですよ。唐辛子がピリッと来るのも良いですね。
美味しいお漬物が有ればおかずは無くても食が進みますね。
コメント有難うございました。
2023/1/7 17:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
一六漬けも白菜のビール漬けも美味しいですねー。漬物が美味しいと自然と食も進みますね。
いつも有難うございます。
2023/1/7 17:32
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ふさくん あけましておめでとうございます、今年も宜しくです。
クチナシを使った漬物ですか、美味しそうですね私も女房に作ってもらうことにします。
2023/1/9 08:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カッツアイさん 明けましておめでとうございます❣️今年もよろしくお願いします。
クチナシは自然のもので有ると共に優しい色が付きますので見た目も良いですね。是非美味しい漬物を作って下さい。
コメント有難うございました。、
2023/1/9 09:05