投稿日:2023/1/6 22:55
天候晴れのち曇り。最低気温0度、最高気温11度。
今年度の飼育届を県民局へ提出して来ました。これで手続きは全て終了。後は春を待つのみです。
さて昨日お願いしたばかりなのに早速チェーンソーの目立てを済ませたばかりか、わざわざ我が家まで持って来てくれました。早速試し切りをしてみたところ、流石に切れ味抜群に回復していました。
切り倒した根っ子部分は綺麗にカットしたら待ち受け土台にも使えそうですね
さすがcmdiverさんの仕事の出来は違いますね。いつもお世話に成りっ放しのcmdiverさんですが、近くにお住まいとは言うものの、そもそもこのサイトが無ければ知り合うことも無かったでしょうからミツバチが取り持った縁と言うことに成ると共にこのQ&Aに感謝しています。
大切にしたい蜂友さんです(^O^)/
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
チーム岡山は素晴らしいコンビですね。
2023/1/7 00:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
こんな優秀な方と知り合いになれて良かったです(^O^)/
2023/1/7 07:11
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。最高の蜂友さんが居て幸せですね。お疲れ様でした。
2023/1/7 07:29
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
それ、どんぐり(シイタケほだ木)ですか?
すごく固く、すぐチェーンソーの歯が立たなくなりますが………
プロが研がれるとそんなに簡単に切れるのですね
2023/1/7 07:38
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
晴れの国の大御所ペア?の様で、日記を拝見させて頂きながら〜ホッコリして来ました^ ^流石〜エジソンさんです!今までの中で、蜂さんの取り持つご縁は、最強ですねー♪此方の管理人様にも〜感謝感謝です!!
2023/1/7 07:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
そうですね。近くにこんな優秀な方が居られると大助かりです。
頼られる方は迷惑かも?ですが(笑)
2023/1/7 07:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん おはようございます❣️
ドングリの木をホダ木としといるのですが、固いこともあって直ぐに切れ味が悪くなって来ますね。
目立てが必要で自分でしていたのですが、思ったほど切れ味が回復していませんでした。
一度cmdiverさんに頼んでみたところ凄く切れ味が回復していたので以後は頼む事に決めましたσ(^_^;)
本当に助かっています。
2023/1/7 07:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん おはようございます❣️
ミツバチを飼う事が無かったら知り合う事も無かったと思います。
ミツバチの縁であると共にこのサイトのお陰です。本当に感謝感謝ですね。
2023/1/7 07:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
褒めても何も出ませんよ・・・。(笑)
切れが回復してよかったです。
切れが少しでも鈍くなったら使用を中止してください。
切れなくなるまで使ったらだめですよ。
原木の数が多いので駒打ちが大変ですね。
頑張ってください。
2023/1/7 09:23
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ふさくんさん おはようございます。チェーンソーの目立て、早く出来上がり、そして早速の玉切りができるとは、凄いです。最高のチームワークですね。
飼育届を提出されたということですが、当方にも昨日、飼育届の通知が届き、備考欄に「※趣味として飼育していた方が、利益を得て蜂蜜等を譲渡する場合は、転飼許可が必要です」と昨年まで記されていない文言が※印で記されていました。販売しないので転飼は出しませんが。
2023/1/7 09:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
褒めるのに元手が掛かりませんのでこれからも持ち上げます(笑)
手数をお掛けしないように切れ味が悪くなって我慢出来なく成るまで使うのが悪いのですね。今後は早めにお願いに行きますのでよろしくお願いしますσ(^_^;)
駒打ちは奥方の協力が不可欠ですねー。
有難うございました。
2023/1/7 09:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
股火鉢さん おはようございます❣️
cmdiverさんにはいつもお世話になって大助かりです(^O^)/
転飼許可は業者規制となっています。販売は業者登録が必要ですのでそのことかと思います。
コメント有難うございました。
2023/1/7 09:56
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ふさくんさん
こんばんは。このサイトで知り合えたのが頼りになる蜂友さんで良かったですね〜 しかもご近所!
蜂以外でもcmdiverさんと交流が深まり羨ましい限りです^ ^ こちらも近くに強力な蜂友さんが欲しいぃ〜(*´꒳`*)
2023/1/7 18:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ファルファーレさん 今晩わ❣️
最強の蜂友さんと出会えて幸せですよ(^O^)/
ミツバチと関わりを持たなかったら出会ってもいなかったと思いますので縁は異なものです。この縁は大切にしたいと思っています。
コメント有難うございました。
2023/1/7 18:38