投稿日:11時間前
毎年の夏の楽しみの一つであるハモ料理を食べに昨日(7/16)淡路島まで出かけて来ました(^_^)v
毎年行く料理民宿でフルコース
淡路に行けば素通りする訳にも行かないのでたまねぎパパさん方に顔を出しておきました(=^・^=)
今回はクロストレックで行きは瀬戸大橋を通って四国経由で南淡まで行き、淡路島を縦断してたまねぎパパさん方に立ち寄り、明石大橋を通って本土に戻って明石の親戚方に立ち寄って夕食を御馳走になり、山陽道経由で自宅まで無事戻り優雅な一日を過ごしましたヽ(^o^)丿
そして今日(7/17)は好都合の曇天だったことから今春入居後放ったらかしだった遠隔地蜂場へ継箱に行って来ました。
思ったほど蜂溢れしていませんでしたが、持ち上げてみると4段の巣落ち防止は越えていたので1段継箱をしておきました。
そして天板を開けてみるとスノコ上の空間枠を入れ忘れていた事に気付き、当然ながらスノコのスリットは全て蜜蝋で塞がれていました(笑)
スノコを新しいものと交換し天井空間枠を取り付けるついでに1段採蜜しました(*^_^*)
1段目の下の状況
今年入居群の採蜜は初めてのことですが、まあ何とか成るでしょう(笑)
次はいつ来るか分からないので大スズメ蜂対策として巣門ガードを取り付けておきました。
作業は後回しにするけれど遊ぶ事なら直ぐ予定が立てられる(笑)
次の予定は月末の京丹後温泉旅行です(#^.^#)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。