運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:3時間前
夏は岩牡蠣を食べるのも楽しみの一つ。鳥取県のブランド岩牡蠣「夏輝」を安く食べれる水産会社へ毎年食べに出掛けています( ◠‿◠ )
明日は鳥取まで行く予定なので今日(7/8)は蜂溢れしている越冬群の1つを継箱するついでに1段カットして採蜜しました。
持ち上げてみるとまだ空間の余裕は有るようでした
スノコ上の盛り上げ巣
1段目上部
2段目の上部
1段カットしたので1段継箱しておきました
盛り上げ巣と1段目は垂れ蜜で取っています
コンクリートやアスファルト舗装すれば綺麗で快適なのですが、夏の照り返しが最悪(◞‸◟)
作業場の前なので少しでも涼しくなればと散水すれども焼石に水⤵︎
雨が降って欲しい〜〜
明日は夏輝を食べに行くので1群の採蜜をしました
車のエアコンとスポットクーラーが命綱
過去最も遅いこの時期の自然入居
蜂溢れ群は盛り上げ巣だけの採蜜をしました
類似品にお気をつけください
この時期になると分かってくる明暗それぞれ
蜂友さん巡りが誕生日記念旅行
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんばんは。 蜜切りおめでとうございますm(__)m
暑い日が続きますよねー お身体ご自愛下さいませm(__)m カキいいなーー 大好きですが最近行けてません。昔昔です(笑) 道中お気をつけ下さいませm(__)m
56分前
採蜜おめでとうございます
私は、あまりの暑さに躊躇してます
巣落ち防止棒が多いものから、採蜜してみようかなぁ
20分前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)