投稿日:7/8 18:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんばんは。 蜜切りおめでとうございますm(__)m
暑い日が続きますよねー お身体ご自愛下さいませm(__)m カキいいなーー 大好きですが最近行けてません。昔昔です(笑) 道中お気をつけ下さいませm(__)m
7/8 20:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
採蜜おめでとうございます
私は、あまりの暑さに躊躇してます
巣落ち防止棒が多いものから、採蜜してみようかなぁ
7/8 21:29
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。牡蠣ですか良いですね。1年に1回食べるか食べないかですね。採蜜オメデトウ御座います。綺麗な蜂蜜ですね。お疲れ様でした。
7/9 06:08
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
5時から草刈りを終えシャワーを浴びた一服しています。
充実した奇麗な巣板からの採蜜羨ましいです。
ふさくんさんのろ過装置を見ていると 仁摩にある大砂時計を思い出します。
仁摩の沖堤防にも岩ガキが沢山ついていました。
旬の岩ガキ堪能され気を付けてお帰り下さい。
7/9 07:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
継ぎ箱をすれば採蜜ですよね~。
私もやりましたが汗だくになりこの時期は嫌ですね。(^^ゞ
これから瓶を煮沸して瓶詰め億劫になります。
岩ガキ美味しくて食べ過ぎないようにして下さい。
7/9 09:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
7/9 17:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん こんにちわ❣️
暑くてやる気も無かったのですが、蜂溢れを見ているとやはり手が出ます(笑)
まだ手当の必要な残りも多いのですが、そのうちσ(^_^;)
いつもコメント有難うございます。
7/9 17:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
岩牡蠣は夏の定番ですので1回位は毎年出掛けていますσ(^_^;)
春貯めてくれたハチミツは爽やかで良いですね。
onigawaraさんのようにこまめには出来ませんが、やる気が起きた時には少しだけ頑張っています。
いつもコメント有難うございます。
7/9 17:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
猛暑の中、継箱作業自体もやりたく無いのですが、蜂溢れを見ているとつい手が出て、ついでに採蜜と成りましたσ(^_^;)
まだまだ継箱が必要な群が複数有るのですが、いずれそのうちと延び延びに成っています。
岩牡蠣が済んだので来週はハモを食べに淡路島に行く予定です(笑)
いつもコメント有難うございます。
7/9 17:37
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
7/9 17:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
7/10 09:43