運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2023/2/16 14:52
蝋梅に訪花する西洋ミツバチ。
梅の花に訪花する西洋ミツバチ。
カメラ:canonEOS-7Ⅾ-markⅡ
レンズ:℃anon70-300mm望遠レンズ+MC-EFマクロエクステンションチューブ
シャッタースピード:1/2000 f値/5.6 ISO/1600
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
令和7年8月20日 水曜日 福岡山荘跡地群:16日に採蜜したNo.1冬越し群のフローハイブを目視確認致しましたね。下に付けている余り蜜を採る口が小さい感じですね
令和7年8月20日 水曜日 大分山荘にて:フローハイブ蜂蜜の糖度上げが終わりましたね。仮瓶詰を行いましたね。
令和7年8月19日 火曜日 大分山荘より3km先の蜂置き場:巣箱周りの草刈りを行いましたね。猪が掘って居るので、草刈りも大変でしたね。
令和7年8月19日 火曜日 大分山荘にて:巣箱周りの草刈りを行いましたね。空調服を着ていても、7時前から行いましたが、汗びっしょりに成りましたね。
令和7年8月18日 月曜日 大分山荘にて:No.2自然入居群の4面巣門台を変更して、No.8冬越し群の解体を行いましたね、上から下までスムシでしたね。
令和7年8月17日 日曜日 大分山荘にて:全群の目視確認を行いましたね。1群は4面巣門台が壊れて下がって居ましたね。交換が必要ですね。初めての事ですね。