運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2023/2/16 14:52
蝋梅に訪花する西洋ミツバチ。
梅の花に訪花する西洋ミツバチ。
カメラ:canonEOS-7Ⅾ-markⅡ
レンズ:℃anon70-300mm望遠レンズ+MC-EFマクロエクステンションチューブ
シャッタースピード:1/2000 f値/5.6 ISO/1600
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
令和7年7月4日 金曜日 大分山荘にて:巣箱全体の高さを変える事が出来るならば、横に広げて同じ量の蜂蜜を貯める事が出来れば良いなと、実験的に巣箱をカットして見ま
令和7年7月4日 金曜日 自宅蜜源樹の森:ココスヤシに花が咲いてきましたね。シマトネリコ、金柑、ビービーツリー、タイワンモクゲンジは蕾ですね。カラスザンショウ
令和7年7月3日 木曜日 自宅蜜源樹の森:燕に遣られて女王蜂が居なくなった群の解体をしましたね。まだ2匹ミツバチが居ましたね。スムシが多いので閲覧注意ですね。
令和7年7月2日 水曜日 福岡山荘跡地群:待ち受け巣箱の設置~自宅蜜源樹の森:No.1冬越し群フローハイブを確認、No.2冬越し群はスムシだらけでしたね。明日解
類似品にお気をつけください
令和7年7月2日 水曜日 大分山荘にて:全群の目視確認を致しました。1群は凄くブンブン来て怖いくらいでしたね。空調服の上にブルーのメッシュ防護服で涼しく出来まし
令和7年7月2日 水曜日 大分山荘にて:キンリョウヘンに寒冷紗(50%遮光)を掛けました。フローハイブも仕上げましたね。実生のハマセンダンが1本継がりましたね。