投稿日:2023/2/28 18:39
ブンブン
三重県
小さい時から帰巣する昆虫が好きでした。小学生の時はアリの巣を掘り起こし水槽で飼っていました。ミツバチは高校3年の時から関わるようになり以来虜です。採蜜にはあまり...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
2023/2/28 19:11
ブンブン
三重県
小さい時から帰巣する昆虫が好きでした。小学生の時はアリの巣を掘り起こし水槽で飼っていました。ミツバチは高校3年の時から関わるようになり以来虜です。採蜜にはあまり...
富里 ミツバチ愛蜂家さん
ありがとうございます。一安心しました。
2023/2/28 19:51
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ブンブンさん 白い塊はハチミツの結晶になったものですが、成分は「ブドウ糖」で幼虫も似たようなものなので間違わないようにして舐めて見ると甘いです。
これが巣房の中にあるとハチは食べる事も出来ず、産卵もできないので運び出す事もあるんですが、外に出されたのに雨が当たって溶け出すとハチが舐めている事もあります。
2023/3/1 17:08