ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
ウレタン巣箱購入してみました。

蜜蜂ゆっち(Y.T) 活動場所:埼玉県
果樹(本業)と養蜂(3年目)やってます。 履歴: 2021年3月タネ蜂を間室養蜂場より購入 2021年埼玉県養蜂協会加入 2022年春より蜂蜜の販売…もっと読む
投稿日:2023 3/12 , 閲覧 291

皆さま、お世話になっております。

だいぶ冬の寒さもやわらぎというか暑すぎて半袖で仕事しています。ミツバチの勢いも日に日に増してきてそろそろ継箱にしようか悩む群も出てきました。今年も蜜をたくさん集めてきてほしいものです。

さて、タイトルの件ですが、以前から興味を持っていたウレタンスチロール製の巣箱を試しに購入してみました。巣箱だけでなく、継箱や隔王板も購入しましたのでまだ使用前ですが今の時点で分かる内容をレビューしてみたいと思います。

まず既存の木箱との一番の差である重さですが

写真① さわら材の木箱

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8095349857724366754.jpeg"]

写真② ウレタン箱

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17830609288110312685.jpeg"]


さわら材の木箱 6.8kg

ウレタン箱   3.25kg

と2倍以上の開きがありました。持った瞬間かるっ!と思うくらいウレタンのほうが軽くて腰にやさしいです。

お値段も既存の木箱は年々値上がってますがウレタン箱とそう変わらないのも魅力的です。

また、ウレタン巣箱の特徴として底版に大きな違いがありました。

写真③

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13914307768651872119.jpeg"]

写真④

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/163/16386348202785828043.jpeg"]

写真⑤

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11339346679122555514.jpeg"]

底版に換気?口がついています。

底板全面というわけではないのですが、これはもしかしたら合成ダニ剤を使用した際に下にねずみ取りシート等をうまく設置していたらミツバチから麻痺して落ちたダニが張り付いて再度這い上がるのを防ぐ事も期待出来るのでしょうか?

今年試しに粘着シートを設置してみたいと思います。


続いて一番使用時にダメージを受けやすい部分、巣枠と載せる部分の強度です。

写真⑥

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14742718642112405146.jpeg"]

ここはウレタンではなく、プラスチックのようです。ハイブツールでぐりぐりやっても大丈夫そうでした。


巣門はこんな感じである程度開閉出来ます。

写真⑦

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/583090527391702270.jpeg"]


継箱との間に使用する隔王板です。

写真⑧

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/119609288047413350.jpeg"]

写真⑨

隔王板ですがちょっとふにゃふにゃしてます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4951547518728797111.jpeg"]

写真⑩

ちょうどプラスチックの枠に入るような感じです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6136453027111043419.jpeg"]

写真⑪

継箱を載せた状態の隔王板

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17545318202479651245.jpeg"]

⑫写真

蓋の換気口

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4430199112352214977.jpeg"]


あとは断熱性能ですが、影響するであろう肉厚が一般的な木箱は15mmのところ、ウレタン箱は20mm前後あるように見えました。(でっぱりがあってうまく測れず)


かなり軽いですし、使い勝手は良さそうです。

あとは経年劣化により巣箱がいつまで使えるかという点や、木箱と違って底板にくっついた蜜蝋やプロポリスをハイブツールでそぎ落とすのに破損させないか心配な点、そしてバーナーで焼く事が出来ない等のデメリットも懸念されます。

とりあえず一年使ってみての使用後レビューなんかも今後書いてみたいと思います。


ご参考までm(_ _"m)

コメント11件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 3/12

こんにちは、蜜蜂ゆっちさん!

ウレタン巣箱使用前レビューどうもありがとうございます(^^)/

導入する方々へのとても参考になる投稿に感謝いたしますm(__)m

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 4/16

蜜蜂ゆっちさん おはようございます。

日本みつばちを養蜂しているおっとりです。

西洋みつばちは経験がありません。

教えて頂いてもよろしいでしょうか?

隔王版は女王蜂が下の巣箱で産卵・育児していて、上の巣箱へ行けなくするものですよね。

すると、上の巣箱は貯蜜だけになって採蜜するのに具合が良いということですか?

蜜蜂ゆっち(Y.T) 活動場所:埼玉県
投稿日:2023 4/16

おっとりさん  おはようございます。

よろしくお願いします。


その通りです。巣枠式の西洋みつばちの養蜂では単箱との間に隔王板を使用して継箱を貯蜜枠にするのが一般的です。

遠心分離機で巣枠から蜜を飛ばすのですが、その際に幼虫がいる巣房があると幼虫が潰れて体液等が出てしまうと分離するのが難しい為、採蜜する巣枠には蜂児が居ないものを選ばなければなりません。隔王板を使用すれば基本的には継箱には蜂児が居ない状態を維持出来ます。

資材屋さんの話では隔王板に対して女王蜂も個体差があるのですり抜けてしまう女王もおり、完璧ではないとは仰っていましたが今の所うまく機能しています。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 4/16

蜜蜂ゆっちさん  こんにちわ!

北浦和とか大宮には住んだことがあります(笑い)

**************

お忙しいところもう一つだけ教えてください。

上の箱を採蜜で採った後は、又、貯蜜用の箱を上に乗せるのでしょうか?

それとも下の箱を持ち上げて、にほんみつばちの重箱式のように継箱をなさるのですか?

蜜蜂ゆっち(Y.T) 活動場所:埼玉県
投稿日:2023 4/16

おっとりさん

大宮は比較的近いですね。うちは川越近辺です。荒川水系の支流が多いので河川敷に巣箱を置かれている方も多いようです。(川の氾濫時は怖い)


採蜜時は継箱をそのまま取るのではなく、継箱の中に入ってる貯蜜枠を蜂を払って抜き取ります。ここからは人によって違いがあるかもしれませんが、抜き取って空になった継箱には空の巣脾枠を入れて再度蜜を貯めてもらいます。

基本的には二段でやられている方が多いですが、三段にして更に大量の蜜をとったり、重たくて腰によくないので、継箱や貯蜜枠が半分のサイズの物を使われている方もいるようです。

他にも一時的に継箱内を空のままにしておいて、採蜜後に空になった巣脾枠を広めの間隔で置いて掃除させてから、再度詰めて蜜を貯めてもらう方もいるようです。

僕の場合今年は4月7日頃に桜・菜の花の蜜が30kg程採れた後、再度空の巣脾枠を入れてましたが、今日で9日目になりますが、内検で確認したところだいぶ蜜が貯まってきているので14日目くらいを目安に再度採蜜をしようかと考えています。蜜源が多ければこの時期は一定間隔で採蜜出来る気がしますね。

岐阜の春日養蜂場の先生(蜂ちゃんねる)によると4月はそこまで蜜蓋もかかっていなくても糖度は高いということをYoutubeの動画で教えて頂きまして、うちで採ったものも調べたところ蜜蓋はあまりかかっていませんでしたが、普通に糖度80度ありました。

本業のぶどうの栽培管理が忙しくなる5月後半までは定期的に蜂蜜を採る予定ですが継箱から巣枠を抜き取る際に蜂を払うのが結構大変なので、脱蜂器というものを試しに使ってみたいと考えて居ます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 4/16

蜜蜂ゆっち(Y.T)さん、こんにちは!!

脱蜂板 いい仕事してくれます→ https://isolate.lan.pref.miyazaki.jp/https://38qa.net/blog/172549 (^^)

蜜蜂ゆっち(Y.T) 活動場所:埼玉県
投稿日:2023 4/16

ハッチ@宮崎さん

ここ最近熊谷養蜂に立ち寄り買うチャンスがあったのですがうっかり買うの忘れてしまったんですよね・・・。参りました..!

先日は分蜂誘引剤と女王蜂フェロモンを購入したのですが、分蜂誘引剤はいまのところ効果なしです;

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 4/16

蜜蜂ゆっち(Y.T)さん、女王蜂フェロモン私も購入し来週に冷凍配送されることになっています。

時差式ダニトラップで説明されている採蜜群を無王で編成を予定しておりその群れの女王蜂の代わりを人工フェロモンで計画しています。

蜜蜂ゆっち(Y.T)さんの使用方法は?

分蜂誘引剤は、トラップ巣箱(ポット型に見えました。)とセットで用いるものですか!?

蜜蜂ゆっち(Y.T) 活動場所:埼玉県
投稿日:2023 4/16

ハッチ@宮崎さん

フェロモンは養蜂産業振興会の会報⑧に掲載されている分蜂制御と採蜜増量法の為に使います。

詳細を書こうかと思ったのですが、一応会報の内容や現在進行形で進めているテクニックを発案者に無断で掲載するのは良くないと思い控えることとしました。

干場先生も喜ぶと思いますのでまだ入っていなければ是非振興会の入会して頂ければと思います。

個人的にミツバチの写真入りのカレンダーなんかももらえてとても良いと思いました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 4/16

蜜蜂ゆっち(Y.T)さん、

同じ利用ですf(^_^)

干場先生にはミツバチ科学研究会の席で直接疑問(心配な点)に回答をいただく機会がありましたので、安心して実証に臨めます(^^)/

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 4/16

蜜蜂ゆっち(Y.T)さん こんばんわ!


西洋巣箱が2段の林檎箱みたいなのがずら~~と並んでいるのが、ようやく分かってきました。

詳しいご説明をありがとうございました。

投稿中