おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023/3/22 15:43
みつばちレストラン、クヌギ群(秋入居群の跡取り群)が分蜂した。
12時45分、集合板はいっぱい作ったがあっさり無視されて、一昨年に集合したブッシュの中のコナラの幹。
13時7分、蜂球の周りの草や枯れ枝を取り除いて、捕獲しやすくした。
落とし込むのは良くないがネットの中えへ、、、、
取りこぼしを3回位、補助のネットで掬って、下から上へ登らせた。
ネットに捕獲したので、このまま車にぶら下げて生き物たちの森へ急ぐ。
ここまでは乱暴ではあるが、まあ、まあ、
今年の方法は重箱に一旦収容して、その重箱を洞のなかにぴたりと差し込む算段であったものが、網のまま運んだので、洞に入れるのに、デタラメ・蜂殺し・免許剥奪・一からやり直せの猛反省をしなければならない。
14時41分、とにかく、洞に収容した。
女王蜂無を無事に収容していなければなんとも情けない、、、
15時1分、大きな開口部はとりあえず、蓋をした。
隙間から出たり入ったりしているので、一見成功したようにも見える。
明日、内部撮影を撮れば答えが出る。
疲れたけれど、捕獲できたので、そんなに疲れていない。
おっとりさん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
やっぱり、千葉の方が早かったですねぇ〜♬。
まあ、とりあえずは捕獲おめでとうと、労いの言葉を送りましょう〜♬。(笑)( *´艸`)
ちゃんと定着してくれたら、観察も出来て嬉しいですね〜♬。
さあ、第2分蜂群の捕獲、頑張ってくださいね〜♬。(`・ω・´)ゝ
2023/3/22 17:07
おっとりさん こんばんは
分蜂捕獲おめでとうございます。予定通りいかないのが自然界ですので、捕獲出来たことで結果オーライでしょう。
あとは無事女王蜂が居て定着してくれるだけですね。
2023/3/22 17:52
おっとりさん
お疲れさまでした。ほぼ予想どおりの捕獲でしたね。
動画を見ての感想ですが、大丈夫そうです、明日には落ち着くでしょう。
2023/3/22 18:23
blue-bam-bee 55さん
母親が分蜂したのであとは数日後ですね。
3群いますから、五月雨式に分蜂してくるので点やワン話です(笑い)
2023/3/22 20:34
papycomさん
今夜は心配で寝られません(笑い)
コメントをありがとうございます。
2023/3/22 20:34
ハニービー2さん
明日からしばらく小雨・雨・曇りですね。
心配です。
明日、見に行ってしまうと思います(笑い)
重箱を、とにかく上に乗せて、やってみます。
その時その時で違ってくるんですよね。
経験がものをいうと言う事が分かりました。
強制捕獲も採蜜も苦手なんです(笑い)
2023/3/22 20:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。