投稿日:2023/3/28 13:31
庭群ー3が、昨日、曇りで寒い中、大きな時騒ぎしてたので、今日あたり分蜂かなと思っていたところ、午後12時10分頃から分蜂が始まり、我が家の入り口の槙の木に蜂球を作りました。
槙の木は手入れした無い為枝がたくさん出ていて、蜂が縦に蜂球を作ったので収容し難いと思い、巣箱を上にかざすことにしました。
ゆっくりと巣箱の中に入ってくれましたので収容終了しました。この間、約15分程巣箱を差し上げたままでしたので、手が疲れました。
分蜂元巣です。
羅漢槙に蜂球を作りました。
群れが自ら箱に入ってくれてます❣️
全て終了したのは13時7分でした。
これで、庭群4分蜂目です❣️
この群れも花粉の持ち込みを確認したら、友人の旧宅(無住)の庭に移動します。
南麓の風と共に様 お早う御座います。
今、ウォーキング中です。
コメント頂き有り難う御座います。
今年は、暇を持て余していますので、巣箱の前に陣取って見張するのは暇つぶしに最適です。
この地域は、今年順調の様で私と師匠は蜂が増え過ぎて、一昨年の様に流蜜不足に成るのではと懸念しています。
其方では豊後梅が3分咲きとの事、やっと春本番を迎えている様ですね。間も無く分蜂の季節で、準備に奔走されているお姿が浮かびます。
越冬した蜂さん達は盛んに集蜜に出掛けて分蜂に向け蜂さんの数を増やすべく、沢山花粉を持ち込んでいることと拝察いたします。一つでも多く入居することを祈念しています。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
2023/3/30 08:11
オオツワブキの花に訪花したセイヨウミツバチ❣️
庭に咲くガウラの花にニホンミツバチが訪花してます❣️
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...