投稿日:2023/8/5 11:01
九州を縦断しそうなので、朝一に大分山荘外周りと全群にガムテープを張りロープの緩みを取りましたね。フローハイブには又貯蜜が増えて居ましたね。
蜂球がまだ有ったので、ビックリしました。明日区のお墓掃除が終わっても在るなら取り込みも考えますね。
No.1冬越し群ですね。ガムテープを回し掛けました。
No.1冬越し群ですね。ガムテープを回し掛けました。
No.1冬越し群ですね。可なり貯まりましたね。
No.2冬越し群ですね。是だけはガムテープを張って居ませんね。他のは足が左右に動かないためにも張りますね。
No.2冬越し群ですね。
No.3冬越し群ですね。ガムテープ張る前ですね。
No.3冬越し群ですね。下の中2本に少しだけ貯め始めましたね。
No.4冬越し群ですね。ガムテープを回し掛けました。
No.4冬越し群ですね。ガムテープを回し掛けました。
No.4冬越し群ですね。是も増えていますね。
No.2自然入居群ですね。ガムテープを回し掛けました。
No.2自然入居群ですね。ガムテープを回し掛けました。
No.3自然入居群ですね。ガムテープを回し掛けました。
No.4自然入居群ですね。ガムテープを回し掛けました。
No.5自然入居群ですね。ガムテープを回し掛けました。
自宅に帰ると睡蓮のパープルファンタジーが咲いて居ましたね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田さん こんにちは 本当にへそ曲がりですね。寒冷紗は自分も掛けているので、風を見ながら外しますね。コメント有難う御座いました。
2023/8/5 12:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは ハイ 蜂球が有ったのにはビックリしました。探索蜂が待ち受け巣箱には来ていないので、?ですね。此の睡蓮は本当に綺麗で癒されますね。台風が真直に九州を縦断しますね。コメント有難う御座いました。
2023/8/5 12:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ そうですね。此の睡蓮は大好きですね。蜂球は8月1日に現れましたね。今日で5日目ですね。不思議ですね。コメント有難う御座いました。
2023/8/5 22:14
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...