kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパさん
こんにちは
夏剪定は、花を付ける枝を成長させるために、とても重要な作業と思っています。
冬剪定は、沢山付いた花芽を、大きく甘い実にするため、少なくしてします。
2023/8/24 14:47
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパさん
剪定方法は、咲いた枝を切り落として、成長作用から生殖作用に切り替えさせます。
混んだ枝、徒長枝、内向き枝、株元枝などを剪定して、風通し良くします。
美味しい実は、春と秋に伸びた新梢に付くので、その枝を残して他の枝を切り落とします。
特に、新梢の先を剪定すると、分枝が始まり、花芽が付く枝が生えてきます。
そして、剪定後にお礼肥を施しています
2023/8/24 15:17
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...