kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2023/8/19 12:35
kyutyanさん こんにちは〜♬。(^O^)/
美味しそうなブドウが沢山、羨ましいなぁ〜♬。(*^。^*)
もし、種が出て来たなら、試しに3月位に植えてみてください…。
花が咲くまで、数年かかるそうですが…?。(笑)( *´艸`)
K国では、シャインマスカットの生産したものの、糖度が出せず世界的価値を下げてしまっているそうです…。
美味しいシャインマスカットが食べれるのは、日本の生産者の技術の賜物だそうですよ〜♬。ヽ(^。^)ノ
2023/8/19 18:29
blue-bam-bee 55さん
今晩は、早速頂きましたが、甘くてとても美味しかったですね。素人の方ですが上手に作れるものです。
種は、ジベレリン処理しているので有りませんでした。食べやすいですが、播種することは出来ませんね。
美味しいブドウを栽培するには、方法も同じにしないと出来ないのでしょうね。ルビーロマンは、生産者制限していますが、穂木の流出が心配です。
2023/8/19 18:47
kyuchanさん 穂木の流出問題は、以前のTVニュースで見ました…。
ブドウの花が咲いてくれたら、蜜源だけでもなるかなって発想でした…。
そこまで育つかどうかですけどね…?。(笑)( *´艸`)
2023/8/19 18:58
blue-bam-bee 55さん
こんばんは
販売されているブドウの種から育てるは、多くは問題ない場合が多いですよ。
栽培農家のブドウは、病気や繁殖力の強い台木に、接ぎ木をして育てます。販売されている苗木は、丈夫な木に育ち難いらしいです。
私は、昨年蜂友から頂いたブドウが、余りに美味しかったものですから4本植えました。今年は、木を大きくするのに専念しています。来年は、実を成らせて投稿したいと思います。ただ、上手く育てばですが。
2023/8/19 21:44
ハッチ@宮崎さん
おはようございます。
3年目で、こんなに立派なブトウが収穫出来るのですね。美味しいそうです。
私は、今年植えたばかりなので、木を大きくするのに専念します。
3年目が楽しみになりました。
2023/8/21 08:36
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...