投稿日:2023/9/3 19:49
草刈り機、チェンソーのエンジンが始動できない・・・?
先日近所の方が草刈り機のエンジンが発情 間違いました発動しない。
今の時期に時にあります、排気口に何者かが穴をふさいでいます、だれだろー???
便が詰まるとエンジンもかかりません、穴はすべて奇麗に清潔に・・・。
殆どの草刈り機はこの形式のキャブレターです。
プライマリーポンプを押して戻りが悪い時は燃料フィルターを交換してください。
購入から2年位でダイヤフラムが硬化します 始動困難またはエンジンが吹かない時はダイヤフラムを交換すると良いです。
注意点 キャブ本体⇒ガスケットパッキン⇒ダイヤフラム(アルミ円盤側)を間違えない様にしてください。
出来ればシートバルブも交換したほうが良いです。
キャブレター リペアーキットは600~700円位で販売されています。
最近はホームセンターでもキャブレターの部品を販売されています。
キャブレターはスマホで段階ごとに撮影して分解すると間違いがないです。
エンジンが温もって調子が出ない場合は点火コイルが怪しいです??
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
葉隠れさん こんばんは。
速攻コメントありがとうございます。
まさか葉隠れさんからこのようなコメント・・・・?
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/3 21:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさん こんばんは。
貴方は毎日の行動は普通の人より10倍くらい働かれています。
草刈り機等の修理で時間を無駄に費やすより農機具屋,JAに出すのが正解です。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/3 21:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おいもさん こんにちは。
私もよく間違えて組むことがあります。(笑)
今はスマホがあるので確認できるので重宝しています。
>プライマリーポンプ700・・・・・
私もこの前HCで草刈り機のパーツを見た時びっくりしました。
大陸物はキャブのソックリさんもびっくりするような低価格ですね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/4 10:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
天空の野良みつばちさん こんにちは。
やはり発動機はかからなくてはレースになりませんね・・・。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/4 10:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
yamada kakasiさん こんばんは。
私は物忘れが激しいので 段階写真は出来るだけ撮っています。
リペアーキットは大陸のもでも使えますよ。
とても簡単ですから 一度挑戦して見て下さい・・・
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/4 18:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
飛騨の暇人さん おはようございます。
犯人は泥蜂ですか?
ドロボーもスズメバチも来て欲しくないですね。
飛騨の暇人さんは ギシギシ・・エンジニアさんでしたか、素晴らしい・。
コメントありがとうございました。
2023/9/5 08:11
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
プラグの掃除が出来れば 上道・・・・。(笑)
いい友!!
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/5 08:14
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん おはようございます。
全く同じです。(笑)
余ることが多いですね、足らなくなるのはスプリングぐらいです。(笑)
水中で据え付け仕事をしていたので、細かな写真が無くては〇金を頂けません。
林家パー子さんの様に何でも写真を とっています。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/5 08:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん おはようございます。
フライパンは良いけどお釜はイヤよ・・・。
同年配位かな・・・? 来年は80歳です。
そろそろ天空に行きたいです。
コメントありがとうございます。
2023/9/5 08:31
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
天空の野良みつばちさん おはようございます。
リカバリーされましたか素晴らしい・・・。
後が面倒なので私はそこまで踏み込めません。
デバイスマネージャーは開かなかったのですね?
怪しいデバイスをアンインストールして再起動すれば大体直るのですが。
USB・M.DISKは稀に起こる現象です。
上手くつながると良いですね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/5 08:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
私がパパさん処まで持って行きたいです。
隣の県でも海外では・・・。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/5 08:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん こんばんは。
私も立ち止まって待てるものなら何時まででも待ちたいです。
ドラえもんに頼んでみますネ・・・。
2023/9/5 18:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
blue-bam-bee 55さん
ヘッドは焼いては駄目です。
シリンダーとヘッドは一体ものですか?
一体ものでしたら、ードライバーの先端を加工してシリンダーに傷を付けないよう丁寧に削りとってください。
2023/9/5 19:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
股火鉢さん こんにちは。
参考になって嬉しいです。
やってみると意外と簡単でしょう。
スローもよく効いていますね、よかったですね。
チェンソー・草刈り機に使っているキャブレターは 【ティロットソン】 【ワルボロ】 タイプなので基本構造は同じです。
型式を確認の上リペアーキットを購入してください。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/7 10:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
大変勉強になります。ありがとうございます。
2023/9/3 20:12
タンクが下側になって、トラブルは減りました
キャブを゙テキトーな掃除しかできません
困れば、農機センタ直行です
2023/9/3 20:45
cmdiverさん、こんばんは。
おっしゃる通り、いつも順番で考え込んでしまいますが、写真に撮っておくと迷わなくて済みますね。手抜きをしない様心して分解いたします。パーツは大陸から数セット単位で購入しストックするようにしています。HCもよいですが、プライマリーポンプ700円などと言われると一寸引いてしまいます。大陸はなんでもあり価格も破格ですので助かりますね。いつも適格なヒントありがとうございます。
2023/9/3 21:43
cmdiverさん、発情の下りはエンジンってメス?
・・と思いましたが発動ですか?(笑)
それだけ頭が回ればボケの心配ないですよ。
2023/9/4 07:19
モリヒロクンさん
>同性愛者では有りません☜
笑えます!ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`
cmdiverさん昨日はご説明ありがとうございました。(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
読む方がアンタ誰?のアホなのでよく分かっていませんが昨日PCをリカバリーしました。お気に入りも消えて慌てていますし、ウイルスバスターも消えやんの(笑)
どちらが悪いか色分けしないと・・(*⌒∇⌒*)
今後はスマホを弄ってみますが、駄目なら修理か中古を買います。
2023/9/5 07:25
cmdiverさん 大変参考になりました。
>「キャブレターはスマホで段階ごとに撮影して分解すると間違いがないです」等、構造 分解手順 部品交換のコスパまでわかりやすい解説ありがとうございます。(^.^)/~~~
2023/9/4 14:18
cmdiverさん 初めまして 草刈り機やチエンソーの排気口に泥を詰めるのは「泥蜂」類の仕業です排気管の排出口に虫類を詰めて産卵します、
寒冷地では秋に成るとカメムシ(地方ではヘクサムシとも?)が エンジンのサイレントフインにいっぱい入るのでエンジン部分をポリ袋で包んで片付けないと春の始動時に哀れな事に成りますよ !(^^)!元エンジニアへへへ
2023/9/4 20:11
今晩わ❣
私に出来る事はプラグの掃除くらい(^_^;)
エンジンなんてブラックボックス(笑)
調子が悪くなったら今度は看板の出ていない農機具屋へ持って行こうかな?(笑)
2023/9/4 23:16
cmdiverさん こんばんは。
機械いじりは大好きで、分解もやったりするのですが、何故か、部品が最後に余っちゃったりするのは、写真を撮ったり、メモしたりせずに分解しちゃうからなんですねー(,,Ծ‸Ծ,,)
(#^.^#)ナルホド。。。勉強になります!
2023/9/4 23:41
おはよう☀御座います。 素人にも よくわかる説明 ありがとうございます。ますます コレで c o m d i b rさんが ますます 好きに❤️なりました。(同性愛者では有りません)
2023/9/5 04:48
cmdiverさん こんにちは 毎日の 皆さんの 日記を見るのが 楽しいです あと 2年で 追いつきますよ。⁉️ それまで 待って居てくれたらなああー
2023/9/5 16:21
おはようございますふさくんさん
>看板の出ていない農機具屋
それcmdiverさん所ですね、私も持って行きたいけどちょっと遠いわ~。(^^ゞ
2023/9/5 07:26
cmdiverさん こんにちは〜♬。(^O^)/
日立のチェンソー(33㏄トップハンドル)の キャブレターを外して掃除したけど、ウォン、ウォン・・・と跳ねるようなノッキングをするだけで、拭け上がらなくなったので、新品キャブに交換したけど、同じ症状でした…。(´;ω;`)
cmdiverさんだと、機械のどの部品を疑いますか…?。
素人じゃダメだなぁ…と、諦めて新ダイワのチェンソー買いました…。
分解するのは簡単ですが、バネは飛ぶし、ネジは転がっていなくなるし、部品探しがほとんどって事が多いですね…。(笑)( *´艸`)
だから、完全分解はしないように気を付けています…。
2023/9/5 16:35
cmdiverさん 情報ありがとうございます〜♬。(^O^)/
マフラーは焼きましたので、プラグかなと思ってます。
ヘッドは焼いていませんね…。
チャレンジしてみます…。(`・ω・´)ゝ
2023/9/5 19:19
cmdiverさん 了解です…。(`・ω・´)ゝ
2023/9/6 12:52
股火鉢さん 脇からすいません…。m(__)m
自分家の草刈り機も、全く同じ機械です…。
調子良くなって草刈りもはかどるでしょうね〜♬。
たまには、プラグヘッドのゆるみは無いかの、確認はしてくださいね…。
ゆるんでいると、汗かいている所に、スパーク電撃貰いますよ…。
これが結構痛いんです…。(´;ω;`)
だから、コードとプラグを新品にしたら、大丈夫です〜♬。ヽ(^。^)ノ
2023/9/7 13:53
股火鉢さん こんにちは〜♬。(^O^)/
またまた脇から失礼いたします…。m(__)m
粋なプラグ…、笑えました〜♬。(笑)( *´艸`)
よーく見ると、コードやプラグは、エンジンの左側に設計されています…。
右利きなので、体の右側に機械が来ますので、刈刃を右に振ると、背中や腰付近にプラグやコードが近づきます…。
ゆるんでいたら、放電してきますので、針で刺された感じの痛みと言えば、わかってもらえそうですね…。(≧◇≦) イタ~
この草刈り機は、左利き専用だったりして…?。
2023/9/8 14:26
cmdiverさん 日誌借りてごめんなさい。blue-bam-bee 55さん プラグヘッドのゆるみとプラグ交換ですが、1ヶ月前のことですが、別の草刈機で掛かりが悪いのでプラグを掃除したが改善しなかったので、プラグを新品に交換しようと抜いたプラグと草刈機を農機具屋に持って行きました。なんと抜いて持って行ったプラグは上部の端子がなくネジが見えていまして、端子はキャップに付いたままになっていたのです。最初に掃除した時にも気づかず、この頃はプラグが変わったのか粋なプラグやなと感心していたことが、しっかり電気が送られていなかったので掛かりが悪かったのでした。ということで、年を取るとコードにも気づきが必要です。なお、昔昔、プラグに触ってドーンときたことがあり、以後プラグに触らないようにしていますが、誰しも経験することかもしれませんね。
2023/9/7 23:11
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。