まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
投稿日:2023/11/29 23:59, 閲覧 257
久しぶりになってしまいました。
実は、緑内障手術のため、先週まで2週間ほど入院をしておりました。
重箱から巣枠式巣箱へ移行中ですが、このまま冬越しになりました。
巣箱の防寒対策が不十分して、今急いでやっております。もっと早く準備しておけばよかったです。
こちらではまだ霜は降りておりませんが、12/1くらいには降りそうな気配ですね。
山間部のため、天気予報より2~5℃くらい寒い地域で、冬の最低気温は-5~7℃くらいになります。
入院前に天井板の上に要らなくなった毛布をカットして置き、巣枠式巣箱の蓋(重箱が乗っていない所)には、スタイロフォームを置きました。
でもこれだけでは、ミツバチさんが可哀想ですよね?
継箱2段で重箱をすっぽり被せ、麻布で巻いてしまおうと思っております。
今、継箱を製作中でして、9割出来ました。
板厚15mmの杉板をホームセンターで購入して、自分でカットしましたので、継ぎ接ぎだったりしますが、段差や隙間が無いようキッチリ作ったつもりです。
今使用中の単箱が少し長かったので、(王隔板を入れると隙間が出るかと。)サイズを見直しながら作りました。
来週の5~6日(水~木)が少し暖かくなりそうなので、この日にやろうかと思いますが、気温12~13℃でも大丈夫ならさっさとやってしまいたいところです。
なので、
とりあえず、麻布(幹巻テープ 200mm×20m)でグルグル巻きにしました。これは退院後すぐ(先週)やりました。同時に、スズメバチ捕獲器を外しました。
重箱部分に20m、巣枠式巣箱の部分にも20m巻きました。
底冷え防止のため、脚の間に発泡スチロールを入れました。
巣門は以前に1/3に締めてありますが、もう少し狭めようと思ってます。
写真、ちょっと不格好で恥ずかしいです…(笑)
どの程度防寒すればいいのか、いまいち分からないところがありますが、やり過ぎは良くないようですね。
この群は3枚群(6000匹)くらいのようですから、少ししっかり目に保温した方がいいのでしょうかね?
まだ1枚巣枠が入るスペースがありますので、保温板を入れようかと思ってます。自分で巣枠のサイズで作る予定です。
風が強く吹く日が多いので、風除けとして衝立をした方がいいのか、ちょっと考えてます。
あと、結露が気になります。実際、今の状態はわかりませんけど、冬は温度差がありますし、西洋ミツバチは湿気は大敵と聞きました。
日本ミツバチも1群いますので、こちらも防寒対策をしないといけません。少しですが。
初めての養蜂で、初めての冬を迎えます。
西洋ミツバチが入居したのは予想外でしたが、おかげで畑の野菜も果物も沢山受粉してくれました。感謝ですね。
問題なく冬が越せますように。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/11/30 14:09
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
写真付きでどうもありがとうございます。
これは発泡スチロール?ウレタン?でしょうか?
組み立て式のように見えますね。これなら使わない時もかさばらず良さそうですね。
参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
2023/11/30 22:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まつさん、
まだ試作品で大手養蜂業者で実証中みたいです。うまくいけば来年中に販売とか
2023/11/30 22:10
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
ハッチ@宮崎さん、そうなんですね。
この冬で試して、調子良ければ販売という感じなんでしょうね。
これは気になります!
良い情報、どうもありがとうございます。
2023/11/30 22:21